こんどの0755DDチャンネル は「ヒグマカメラ」
0755DDチャンネル
2023年2月2日(木)午後8時30分 更新
0755DDチャンネルは、放送とwebで同時展開するマルチコンテンツです。1月28日(土)は「ヒグマカメラ〜となりのヒグマを知る〜」。
放送は毎月最終土曜日のあさ7時55分から総合テレビ。DDのDは「道民」・「デジタル」、D子さんのDは「土曜日」です。
2023年2月2日(木)午後8時30分 更新
最終土曜日朝7時55分から総合テレビでもお送りする ネット+放送 の実験コンテンツです。
0755DDチャンネル
2023年2月2日(木)午後8時30分 更新
0755DDチャンネルは、放送とwebで同時展開するマルチコンテンツです。1月28日(土)は「ヒグマカメラ〜となりのヒグマを知る〜」。
放送は毎月最終土曜日のあさ7時55分から総合テレビ。DDのDは「道民」・「デジタル」、D子さんのDは「土曜日」です。
2023年2月2日(木)午後8時30分 更新
0755DDチャンネル
2023年2月2日(木)午後8時30分 更新
200万都市札幌で、毎年のようにヒグマが市街地付近に現れています。そうしたヒグマたちは本来、どんな環境に暮らしているのでしょうか。 森に自動カメラをとりつけ、定点で記録しました。
どんなヒグマがどこに暮らしているのか知ることこそが、ヒグマ対策にとって大事な一歩になっています。
初回放送:2023年1月28日
次回放送:2023年2月4日午前11:31-
※番組ページはこちら NHKプラス見逃し配信中 2/11まで
2023年2月2日(木)午後8時30分 更新
0755DDチャンネル
2022年12月24日(土)午後1時30分 更新
世界自然遺産・知床を流れるイワウベツ川の支流で、「サクラマスの遡上を復活させる」ための魚道が完成しました。工事を手掛けたのは呼びかけに応じて各地から集まったボランティア。人力で完成させた魚道とは。
2021年放送の知床流で海と森をつなぐのその後。
初回放送 2022年12月24日 / NHKプラス見逃し配信
2022年12月24日(土)午後1時30分 更新
0755DDチャンネル
2022年11月25日(金)午後11時08分 更新
絶滅の危機にある尻別川のイトウ「オビラメ」を復活させようと活動するベテランたちと、そのイトウについて学ぶ喜茂別町の小学生たちが出会いました。「地域ならではの宝物を大事にしたい」という思いが、半年におよぶ交流で、ベテランから子どもたちに届きました。
2022年11月26日(土)初回放送
2022年11月25日(金)午後11時08分 更新
0755DDチャンネル
2022年11月25日(金)午後11時00分 更新
札幌市を流れる豊平川に帰ってくるサケ。そのうちの7割は豊平川で生まれた野生のサケです。この「豊平川生まれのサケ」を増やすため、産卵環境を回復させるなどの活動が続いています。NHK北海道は、河原にカメラをすえつけ、豊平川のサケたちを追跡しています。
初回放送 2022年1月29日(土)
2022年11月25日(金)午後11時00分 更新
0755DDチャンネル
2022年11月18日(金)午前0時00分 更新
北海道各地で多発するヒグマトラブル。人とヒグマの営みの均衡を保とうと取り組む自治体が増えています。注目されているのは、知床をかかえ、長年ヒグマと向き合ってきた斜里町の知識や経験です。そのノウハウを吸収してヒグマ対策を始めた大空町と、知床ウトロ学校の子どもたちを追いました。
再放送:2022年11月5日(土)あさ11時31分〜
初回放送:2022年10月29日(土)あさ7時55分〜
NHKプラス見逃し配信中
2022年11月18日(金)午前0時00分 更新
0755DDチャンネル
2022年9月22日(木)午後4時50分 更新
大学スポーツがピンチです。コロナ禍で、十分な勧誘活動ができず、部員不足の団体が増加。そのひとつ、札幌学院大学アメリカンフットボール部の市村脩渡主将は、大会に出場できるか不安を抱えながら大好きなアメフトを続けてきました。コロナに翻弄されながらも、スポーツに青春をかける学生を取材しました。
(笠井 大輔)
初回放送 2022年9月24日あさ7:55〜総合テレビ
番組HPはこちら
10/8までNHKプラスで配信中します。
2022年9月22日(木)午後4時50分 更新
0755DDチャンネル
2022年9月9日(金)午後9時00分 更新
安平町追分の地域の味「追分ジンギスカン」の販売が、まもなく終わりを迎える。半世紀以上にわたり手作りしてきた店主が、高齢のため、閉店を決意した。店をたたむのは、今、手元にあるジンギスカンの袋を使い切ったとき。
知る人ぞ知る味を求めて、各地からやってくるお客さんと店主の最後の夏をみつめた。
※さかき精肉店は、8月29日(月)で閉店となりました。
初回放送 2022年8月27日
番組HPはこちら 9/10までNHKプラス配信中です
2022年9月9日(金)午後9時00分 更新
0755DDチャンネル
2022年7月29日(金)午後8時11分 更新
ヒグマは北海道の自然の象徴で大事なものかもしれないけれど、どう付き合ったらいいの? そのヒントを、観光客にも大人気の旭山動物園のえぞひぐま館と、札幌藻岩高校のサークル「困ったくま」の活動に探しました。
初回放送:2022年7月30日午前7時55分〜 総合テレビ
番組ホームページはこちら
2022年7月29日(金)午後8時11分 更新
0755DDチャンネル
2022年6月30日(木)午後0時00分 更新
釧路の街を歩くと、たびたび目にする特徴的な建築物。ランドマーク「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」をはじめとする建築は、釧路市出身の建築家・毛綱毅曠さんによって生み出されました。奇抜なデザインだけじゃない、“毛綱建築”の魅力に迫ります。
初回放送:2021年12月25日
2022年6月30日(木)午後0時00分 更新