

「クスろ」 副代表 / ゲストハウス「コケッコッコー」 代表
名塚ちひろ Chihiro Nazuka
東京からUターンした翌年、2017年に築65年の旅館を活かしたゲストハウスを阿寒町に開業しました。
阿寒町は釧路-阿寒湖間にある“通り過ぎる町”で人口減少が進んでいますが、お店ができるなど新たな動きが生まれています。
若者が「何かを始めたい」と思った時に選ばれる町になるよう、環境を整えていきます。
Profile:1986年、釧路市出身。
「NHKにはさまざまな問題の意見交換の場になってほしいです」
NHK釧路局 企画編成部
木下 央之 Hisayuki Kinoshita
道東ならではの暮らしを送る人々のライフスタイルや価値観に興味があります。
それらを掘り下げることで、“道東ならではの魅力”を見つけ、生み出すことができると思います。
北海道の地域で活躍するローカルプレーヤーのみなさんの視点や発想力こそが、その大きなヒントだと考えています。
Profile:1991年、石川県金沢市出身。
2015年入局。福岡局を経て17年から現職。
NHK釧路局 制作 ディレクター
濵田 航平 Kohei Hamada
北海道に実際に住んでみると、各地域に固有の文化・物語があることに気づかされます。
長年紡がれてきた、そうした文化や物語を見つめ直し、発信していくことは、きっと「地域の価値」創出につながると確信しています。
道内7局を抱えるNHKが地域活性化に向けた議論の中心の場になれればという思いがあります。
Profile:1995年、大阪府高槻市出身。2018年入局。
東京・制作局を経て19年から現職。
「クスろ」イラスト・にぎやかし 担当
夏堀 めぐみ Megumi Natsubori
釧路にクスッとできるユーモアを生み出そうと、2014年に「クスろ」を設立。
イベント運営からお土産開発まで、幅広く活動しています。
地元には、素材はいいのに手付かずのことが多く、ひねりやツッコミどころがあります。
NHKには、光が当たっていないものにスポットを当ててくださることを期待しています。
Profile:1986年、釧路市出身。
「私の下と上の世代が互いに刺激を受け、つながったらいいな」

01 北海道の未来を伝えるメディアになる。t h e L o c a l s が手を取り合って。
02 私たちの「調べる力」を使ってもらおう。地域のためのジャーナリズムでありたい。▷▷「シラベルカ」
03 高校生に公共メディアを体感してもらう。北海道をいっしょに担いたいから。
04 道内7つのNHKが地域とつながる。身近なパートナーとして、ここにいる。▷▷「#ローカルフレンズ出会い旅」