NHK北海道のどのコンテンツが注目されたのか、7/18週のアクセスランキングです。新型コロナの感染拡大で、家庭内でどう対応したらいいのか、検索されました。
第5位 牛を襲うヒグマ「OSO18」と酪農地帯の環境変化

ことしもヒグマによる牛の被害が起きています。ヒグマ関連の情報は、「ヒグマ情報 #ヒグマ」にまとめています。
第4位 体験者語る 子どもとの自宅療養

新型コロナの新たな感染者は、北海道でも爆発的に増加しています。家庭内で、どう対応したらいいのかについて、注目されています。
第3位 知内高校野球部 強さの理由

高校野球の南 北海道大会で、準優勝の知内高校。「自分以外の誰かのために頑張れる選手は強い」。はじめて決勝に進出した、強さのヒミツとは?
第2位 「続 遙かなる山の呼び声」阿部寛・常盤貴子が意気込みを語る

9月17日午後9時、NHKBSプレミアム・BS4Kで同時放送する「続 遙かなる山の呼び声」の阿部寛さん、常盤貴子さんの意気込みを紹介する記事です。
第1位 北海道 新型コロナ情報はこちら

急激に新規感染者が広がり、それにともなって注目度も、再び高まってきました。
第6位から10位はこちら。
第6位 アイヌとGHQ ~マッカーサーの神棚の謎を追う~
第7位 なぜ若者たちは投票に行かないの?投票率を上げるには?~座談会で旭川大学の学生に聞いてみました~
第8位 ※放送日変更になりました→ 7/15(金)「北海道道」大泉洋 大爆笑の60分
第9位 家族の職場で感染確認 どうすれば?
第10位 JR根室線 富良野~新得廃止へ 地域の足はどうなる?
第7位に、参院選にあわせて公開した投票率についての取材がランクインしています。
2022年7月26日