北海道内の新型コロナウイルスに関する情報をまとめてお伝えします。毎日の生活の中で、職場で、私たちはどう行動すればよいのか? 関連情報も掲載しています。
「特設サイト新型コロナウイルス(全国版)」はこちら
※新着順で#新型コロナウイルス 北海道コンテンツはこちら
道内で1369人感染確認 1人死亡
感染が確認されたのは、札幌市で354人、旭川市で185人、函館市で125人、胆振地方で116人、石狩地方で101人、オホーツク地方で78人、空知地方と釧路地方で75人、十勝地方で67人、小樽市で50人、根室地方で49人、渡島地方で36人、上川地方で21人、日高地方で12人、留萌地方で7人、後志地方と宗谷地方で5人、桧山地方で3人、道が「その他」と発表した道外の2人を含む5人の合わせて1369人です。

新規感染者数は前週の同じ曜日に比べて535人減り、23日に続いて1500人を下回る水準となりました。
札幌市の新規感染者数が400人を下回るのは287人だったことし1月18日以来です。
道などによりますと、調査中の32人を除いて中等症が1人、そのほかはいずれも軽症か無症状だということで、全体のおよそ4割にあたる576人は感染経路が分かっていないということです。
一方、札幌市はこれまでに感染が確認された人のうち、80代の男性1人が亡くなったと発表しました。

3回目のワクチン接種って必要?間隔を空けるのはなぜ?シラベルカ#83

■外部リンク(道内感染状況まとめ)
JUST道IT「北海道新型コロナウイルスまとめサイト」へ
※外部サイトへジャンプします
■withコロナの時代に
【子どものコロナ感染 急速に広がる】北海道のデータから読み解く
ほっとニュースweb特集
北海道 新型コロナ第6波 札幌の対策は
札幌市が試験導入 スマホアプリのワクチン接種証明で割り引き特典
コロナ禍のインフル、どう備える?#ナットクとかち
コロナのワクチンとインフルのワクチン どうやって両方うつの?
■ナットクとかちch

■感染対策で大事なこと
