アナウンサー神門光太朗です。
いよいよ始まりました『釧路根室十勝のすべて』
きょう(25日)放送分は、4月25日(月)午後7時から5月2日(月)午後7時まで、らじる★らじる聴き逃し配信をします。何度でも聞いてやってください。

いきなりパクリ……もといオマージュ企画で「カンドおじさんの花咲沿線ぼっち旅」です。
(元ネタは→こちら 尼子佑佳キャスターの花咲沿線ぼっち旅)
メイン企画は「神門光太朗の32市町村すべておじゃまします」
浜中町におじゃましました。
リスナー家庭訪問として、ラジオネーム 茶トラモコさんのお宅を訪問しました。
茶トラモコさんは去年3月に放送した『北海道まるごと雑談ラジオ』で電話をつないでお話しした酪農家の方です。そのとき、強風で牛舎の屋根が吹き飛ばされたというお話をされました。
その後、何度かメールが届き、「ブルーシートをかけて応急処置をした」「まだ屋根が直らない」「もうすぐ直りそう」と途中経過を知らせてくださっていたのですが、このたび「あれから1年、ようやく新しい屋根がつきました」と報告がありました。
これは見に行かなきゃ! ということで釧路駅を出発!
お宅から最寄りの厚床駅(ここは根室市)に到着すると、
茶トラモコさん(写真左)と茶トラオットさん(同右)ご夫妻が、「ようこそ神門さん」と書いた紙を持ってホームまで迎えに来てくださっていました。ありがとうございます!

茶トラオットさん運転の車で、浜中町にある牛舎に連れて行ってもらいました。
(カーラジオはAM 585kHzに選局されていた。ありがたい)

今はきれいになっている牛舎の屋根ですが、去年2月にほとんどの部分がはがれたといいます。そのときの写真です。
朝起きてみると、子牛たちの足元が水びたしになっていて、急いで別の牛舎に避難させたそうです。


新しい屋根をつけた牛舎には、生まれてまもない子牛たちがいます。
インタビューしてみましょ。マイクを向けると……。

「モオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオウ!」と元気にこたえてくれました。
(いつもより多めに鳴いてくれたそうです)
今度は茶トラモコさん、茶トラオットさんご夫妻にインタビューです。

小樽出身のおふたりは35歳のときに一念発起。それまで縁のなかった浜中町に引っ越して新規就農し、酪農家となったそうです。
私は茶トラオットさんの以前の職業を聞いてビックリしました。JR東海道線に車掌として乗務していたというのです。まるっきり異なる世界への転身です。
どうして酪農の道を選んだのか。鉄道、酪農どちらの仕事にも誇りをもって取り組んできた思いは、聴き逃し配信でお聞きください。
リスナーさんと直接会って話すと楽しいですね。どんなふうに日常生活の中にラジオが存在しているのかを知ることができるのです。
次にマイクに向かうときに、(あの人は今どこで、どんなふうに聞いてくれてるかな?)と想像しながらしゃべることができるので、私、リスナー訪問企画が大好きなのです。
リスナー家庭訪問・職場訪問は今後も続けますので、「うちに来い」リクエストをお待ちしていますヨ!
そして、もうひとつのコーナー、過去の釧根十勝のNHK番組について語り合う「おんこちしんせんこんとかち」は、2010年の『ネットワークニュース北海道』で放送した、新根室プロレスの中継を紹介しました。
ラジオネーム メタルシェケレさんは「当時NHK釧路にいた高橋篤史アナが覆面レスラー“サンマー高橋”に変身してシングルマッチを戦った。とても印象深い中継で忘れられない」とメッセージを寄せてくださいました。
どんな中継だったんだ!?
気になった私は、高橋アナ(現在はNHK高知)に連絡。当時の映像を保管しているとのことで、すぐに送ってもらい、今回(音声だけですが)放送することができました。
冒頭はリングを背にしてリポートする高橋アナ

代表 サムソン宮本氏に促されコスチューム姿に!

マスクをかぶり「サンマー高橋」の誕生だ!(サンマっぽくはない)

サンマー高橋の気合いはカラ回りし防戦一方。
しかし、オッサンタイガーがコーナーポストからのドロップキックで加勢し、サンマー高橋まさかの勝利!
これだからプロレスは楽しい!

サンマー高橋の勝利から12年。高橋アナにNHK釧路時代の思い出をリモートインタビューしました。
私の取材はコレで終わりではありません。
勝利の陰の立役者である「オッサンタイガー」に直撃取材!
12年前のふり返り、そして新根室プロレスファンのみなさんへのメッセージをいただいてきましたよ。
こちらも聴き逃し配信でどうぞ。

【釧路根室十勝のすべて】は、あなたからのメッセージをもとに番組をつくります。
ふつおた(ふつうのおたより)でも、番組の感想でも結構です。
釧路根室十勝32市町村のあそこに行ってほしい、ウチに来てほしい、アレを調べてきてくれ……など、あなたからのメッセージが来ないと始まりません。投稿フォームからお送りくださいませ!

あす(26日)も『釧路根室十勝のすべて』の放送がありますよ。
午後5:05からNHKラジオ第1(釧路根室十勝地方)で生放送!
周波数は……
帯広AM 603 kHz
広尾AM 1584 kHz(FM 90.1 MHz)
釧路AM 585 kHz
根室AM 1584 kHz
中標津AM 1341 kHz
屈斜路FM 81.6 MHz
川湯FM 84.1 MHz です。
聴き逃し配信は、あすも午後7時スタート予定です。
