新庄剛志監督がキャンプ2日目の2日、初めて1軍の選手を指導。グラウンドに用意されたのは、フラフープ。ビッグボス流、遠投トレーニングの始まりでした!
新庄監督はキャンプ初日の1日は2軍のキャンプ地、国頭村を訪れましたが、2日は名護市のキャンプ地で初めて1軍の選手を指導しました。
午前の練習では、グラウンドに脚立とフラフープが持ち込まれ、およそ4メートルほどの高さにフラフープが的として設置され、選手たちが遠投を練習しました。
新庄監督は選手に低く強い球を投げることを求めていて、選手たちはフラフープの的からおよそ5メートルほど離れたところから助走をつけて投げました。
新庄監督は強いボールを投げている選手に対して「いいね」や「オーケー」などと球場に響く大きな声をかけていました。

新庄監督はこの練習を選手たちからおよそ70メートル離れたところで指導していましたが、最後はみずからを目がけて投げるように指示し、選手の送球の質を確かめたあと、「すごいね。やればできるね」と満足そうに話していました。