北海道道#3
「流氷の海 秘密に迫る男~水中カメラマン関勝則~」
4月17日(金)の放送が延期になってしまいました!
【追記:4月24日(金)の放送が決まりました】
放送に向けた最終準備をしていた前日の夜に緊急事態宣言拡大のニュース!それにともない放送が延期・・・。無念、皆様申し訳ありません。現在、放送日の再調整に向けて、奮闘中です!【追記:ようやく放送日24日に決まりました】
悔しいので、取材の裏話をこっそりと。
「まだまだ知らない北海道」を求めて始まった「北海道道」。コンセプトに合うテーマは何だろう? と、考えたときに思いついたのが、水の中ってみんな知らないだろうな、ということでした。自然番組を担当することの多い私は、そこで気づいてしまったんです。「北海道の水の中を誰よりも知っている人がいる」ということを…。
羅臼在住のカメラマン・関勝則さんは、実は私たちNHKのスタッフが長年お世話になっている方です。潜水班と呼ばれるNHK職員(カメラマンはもとより水中からリポートするアナウンサーも含まれている、一種の技能集団です)は低水温での潜水活動研修で必ずお世話になっているんです。

今回、関さんには3月末の知床で流氷の海(水温は当然のことながら氷点下)で、文字通り「まだまだ知らない」ことをたくさん教えてもらいました。
一般的なイメージとして、北の海は、サンゴ礁が広がる南の海とは違い、「暗い」「単調な」「彩りのない」ものとして(私自身も)捉えがちです。関さんはそんなこちらの思い込みをいとも簡単に打ち破ってくれます。そして・・・
番組の話を持ち込んだ時に、関さんから、「これはなかなか難しいんだけど挑戦してみる?」と提案されたテーマがありました。なかなかたどりつけない、“ある場所”での難関の撮影なんですが、運と勘がありったけ必要で、それでも成功するかどうかわからない、ということでした。
そんな話にダメ元で乗ってみた結果、なんと!!たどりついてしまったのです、その場所に!!関さんの興奮、ぜひ番組でお伝えできたらと思っています。
ちなみに私は、「あのロケで、運を使い果たしたのかも知れない」とややブルーに放送延期を受け止めています(笑)。【追記:24日の放送、お楽しみに!】
関さんの人柄の魅力も含めて、じっくり味わっていただければありがたいです。
(担当ディレクター)
2020年4月17日
2020年4月22日追記
北海道道#3
流氷の海 秘密に迫る男~水中カメラマン関勝則~
2020年4月24日(金)よる7時30分~