野菜ソムリエプロ 土上明子さん
ベトナム風にらオムレツ(2人分)
にら ・・・1ワ
豚ひき肉 ・・・80g
しいたけ ・・・2枚
しょうが(みじん切り)・・・10g
ごま油 ・・・適量
塩・こしょう ・・・少々
生春巻きの皮(大判)・・・1枚
卵 ・・・2コ
ヌクチャム ・・・小さじ1・1/2
<ヌクチャム(ベトナムの万能つけだれ)>
グラニュー糖 ・・・大さじ1・1/2
湯 ・・・大さじ1
ナムプラー ・・・大さじ1
にんにく(すりおろし)・・・小さじ 1/4
レモン果汁 ・・・大さじ1・1/2
赤とうがらし ・・・1/4本
<ヌクチャム(ベトナムの万能つけだれ)の作り方>
①にんにくはすりおろし、レモンは果汁をしぼる
②グラニュー糖をお湯に溶かす
③にんにく(すりおろし)、ナムプラー、レモン果汁を加える
④小口切りにした赤とうがらしを加え、よくかき混ぜる
<オムレツの作り方>
①にらは洗って1㎝幅くらいにカットする
②しいたけは細切り、しょうがはみじん切りにする
③フライパンにしょうがを入れ、ごま油で香りをつける
④③にしいたけ、豚ひき肉をいれ、軽く塩・こしょうをして炒める
⑤ひき肉に火が通ったら、にらとヌクチャムを入れてさっと炒める
⑥バットなどに移して、冷ましておく
⑦ボウルに卵を割りほぐす
⑧⑦に粗熱のとれた⑥の具材をいれ、軽く合わせる
⑨フライパンに油をひかずに、生春巻きの皮を乾燥したままの状態でのせる
⑩皮が反り返ってきたところで⑧を何回かに分けて少しずつ円形に広げる
⑪卵が固まりかけてきたら、へらなどで半分に折りたたむ
⑫フライパンにごま油(小さじ2)をいれ、両面をカリッとさせる
⑬食べやすい大きさにカットして、ヌクチャムを添えて完成
☆ポイント☆
にらは炒めすぎない
にらのうま味や栄養分を損なわないように
生春巻きの皮を使う
オムレツ返しがしやすいうえ、
熱を加えることで「もちもち」とした食感に
動画はこちら
(2020年3月6日放送)