NHK札幌放送局

科学館サイパル 大迫力の恐竜展

工藤 恵里奈

2022年8月8日(月)午後0時35分 更新

こんにちは。学校は夏休みに入りましたが、いかがお過ごしですか?工藤恵里奈です。写真は肉食恐竜アロサウルスの巨大ロボット!全長は7メートルあって、間近で見るとド迫力です。旭川市の科学館サイパルで開かれている、恐竜のロボットや化石を紹介する特別展に行ってきました。

貴重な展示が、とにかくたくさんあります。
左はタルボサウルスの頭骨の復元模型。恐竜の代名詞「ティラノサウルス」に体型に似ているとされていますが、ティラノサウルスより前足はより小さく、体は細めの恐竜だそう。右は、カマラサウルスの産状骨格(発見された時の状態の骨格)の復元模型。展示も大きいですが、カマラサウルスの最大の成体は全長20メートル(!)にも達するのだそうです。どちらも最新の研究結果を基にした復元模型です。
うちの息子はまだ恐竜のおもちゃを見るとおびえますが(最近のものはリアルなものが多いですよね)、取材で出会った小学生くらいの男の子たちは恐竜好きな子が多かったです。「怖いけどかっこいい」と、いろんな恐竜の名前をすらすら言えちゃう子もいて、すごい!と感心しました。

こんな恐竜も!羽毛に覆われているんですが、今は化石の研究からその色までわかるのだとか。当時の姿そのままを再現できるってすごいことですよね。

ロビーで見られるのは、むかわ町で発見され、2019年に新属新種と認定されたカムイサウルス・ジャポニクス。後期白亜紀のものとしては日本で初めての全身骨格!です。
9月25日まで開かれているロングランのイベントですので、ぜひ行ってみてください。

道北のコンテンツをお探しですか?
NHK旭川放送局 道北チャンネルをご覧になるのはいかがでしょう?


関連情報

キッズとおでかけ⑥ 紋別でアザラシと触れ合う

工藤 恵里奈

2022年12月19日(月)午後5時35分 更新

キッズとおでかけ⑧ 士別市 つくもスケートリンク

工藤 恵里奈

2023年4月10日(月)午後5時38分 更新

キッズとおでかけ⑪ 当麻町フィールドアスレチック

工藤 恵里奈

2023年6月2日(金)午後2時06分 更新

上に戻る