NHK札幌放送局

亡き妻との夢を託して 旭川龍谷高校・女子駅伝チームを支える男性の思い

道北チャンネル

2022年12月21日(水)午後7時59分 更新

12月25日に開催される、全国高校駅伝に出場する旭川龍谷高校の女子駅伝チームを支える1周およそ300メートルの屋内練習場。雪が積もる冬場も、足下を気にせず練習を積めるため、選手たちのレベルアップに大きな役割を果たしてきました。その練習場を作ったのは、地域の大人たちです。そこには、みずからの願い、そして、亡き妻との夢を胸に、地元の高校生の走りを見つめる男性の思いがありました。 (取材:旭川放送局 田谷亮平) 

【練習場の建設は長年の夢】

屋内練習場を建設した、田中幸夫さん(73歳)。旭川市内で、農業用ハウスの建設などを手がける会社を営んでいます。

自身も長距離ランナーだった田中さん。学生の頃、本州の選手に勝つことが出来ず、冬場に練習が積めない北海道では、差を埋めることが難しいと感じていました。このハンデを乗り越え、北海道でも全国トップを目指せる環境を整えたいと、20年以上前から、屋内練習場建設の構想を練っていたところ、陸上仲間だった、旭川龍谷高校の阿部文仁監督との会話をきっかけに、去年、練習場を作ることが決定。仕事の合間を縫って、高校に隣接する敷地で、会社の仲間たちと工事に着手。およそ3か月をかけて“夢の練習場”をつくりあげました。

「ずっとつくりたいと思っていましたが、適した場所がなかったり、仕事のタイミングがあわなかったりでしたが、今回、旭川龍谷高校さんと、ぴったりと合ってつくることができました。私の長年の夢が実現したことが本当にうれしいです。ここで練習する選手たちの姿を見ると、本当に感動します」(田中幸夫さん)

最初は、100メートル程度の直線のみの予定でしたが、田中さんの会社で費用の一部を工面するなどして、1周306メートルのトラックを完成させました。

【亡き妻が後押ししてくれた夢】

田中さんの夢を後押ししてくれた人がいます。ことし8月、70歳で亡くなった、田中さんの妻・一美さんです。一美さんは、2年前に、乳ガンにおかされ、闘病していました。田中さんが練習場の計画を話すと、そっと背中を押してくれましたと言います。

練習場が完成すると、田中さんは闘病中の一美さんを連れていきました。そして、2人でゆっくりと練習場の中を1周すると、病気で元気がなかった一美さんは、練習場のあちらこちらを見ては笑みを浮かべ、とても嬉しそうだったと言います。

今では、駅伝チームのほかにも、野球部やラグビー部など、多くの高校生が使う、この練習場。一美さんは、高校生たちが、生き生きとした表情で汗を流す姿を、いつまでも笑顔で見つめていました。そして、この練習場で育った子どもたちが、試合や大会でその成果を出すことが、いつしか2人の新しい夢になっていきました。去年の全国高校駅伝で、旭川龍谷が過去最高の13位に入ったことを、とても喜んでいたと言います。

「去年の13位で、女房と練習場のおかげじゃないかと話してたんですけど、いやいやそんなすぐに成果は出ないよと。子どもたちの実力だろうって。でも、内心はうまくいったんじゃないかと思ってたんですよ。今年、もっと頑張ってくれたら、女房は喜んでくれるんじゃないかな」

【女房との約束を、しっかり守る】

一美さんは、ことし8月に亡くなりました。ただ、田中さんには夢の続きがあります。この練習場を改良し、もっと様々な陸上競技が行えるようにしたい。一美さんの遺志でもあると言います。

「亡くなるちょっと前に、お金はちょっと残してあるから、お父さん好きなように使いなさいって言ってくれました。ただ、好きなように使うのはいいけど、自分のためでなく、何かみんなに喜んでもらえるような使い方をしてくれたらうれしいって。私にできることは陸上しかないから。練習場を改造したいと言ったら、それをやってほしいなって」

一美さんが遺してくれた大切なお金。田中さんは、練習場を改良することに使うと決めました。来年以降、トラックの周りを広くし、高跳びや幅跳びなどの練習もできるようにする予定です。田中さんは、力強く、言葉を口にしました。

「女房との約束。これはしっかり守る。いいものをつくる」

ことしもまた、駅伝が始まります。2人の夢だった、練習場で育った選手の活躍。田中さんは、一美さんとの夢を胸に、ことしも共に旭川龍谷の選手たちの走りを見つめます。

関連記事もどうぞ👇
旭川龍谷・全国高校駅伝に挑む!最高の仲間たちの熱い思いとともに
女子駅伝チームに、たった1人の男子選手。ぼくにできることは

“みんなの思い”をのせて 特番・旭川龍谷女子駅伝チームの挑戦 23日(金)放送!

関連情報

旭川大・旭川短大|テーマは”食”ゼミでラーメン作り??

道北チャンネル

2023年4月13日(木)午後4時22分 更新

網走沖でクジラ観察 ネイチャークルーズの魅力

道北チャンネル

2023年5月11日(木)午前10時47分 更新

【ふるさと自慢】 比布町「3重のハウスでイチゴ栽培」

道北チャンネル

2022年7月14日(木)午後1時26分 更新

上に戻る