NHK札幌放送局

旬の食材でエスニック料理! 「にらとかきのパッタイ風」

ひるナマクッキングレシピ

2023年2月20日(月)午後0時07分 更新

( 料理研究家 野菜ソムリエプロ 土上明子さん )

「にらとかきのパッタイ風」材料(1人分)

にら・・・1/2ワ
かき(むき身)・・・5~6コ
塩・・・1つまみ
かたくり粉・・・大さじ1
もやし*洗って水けをきったもの・・・100g
にんにく・・・1かけ
オリーブ油⓵・・・適量
卵・・・1コ
オリーブ油⓶・・・大さじ2
冷凍うどん*解凍したもの・・・1玉
チリパウダー*または“一味とうがらし”・・・適量
レモン汁・・・適量
ピーナツ*粗く砕いたもの・・・適量

<合わせ調味料>
砂糖・・・大さじ1
ナムプラー・・・小さじ2
オイスターソース・・・小さじ1
水・・・50ml

【つくり方】

<下ごしらえ>
① 根元は細かく(小口切り)葉先はざっくり(4cm幅)切る。
(にらを輪ゴムで縛ると切りやすい)

② 小さめの器にかき・塩を入れ、優しく馴染ませ、汚れを落とす。

③ ボウルに真水を入れ「ふり洗い(ゆすりながら洗う)」をして紙タオルで水けをよく拭き取る。

④ かたくり粉を茶こしでまんべんなく両面にまぶす。

⑤ もやしはひげ根を取る。

⑥ にんにくは芯を取って軽くつぶす。

⑦ 小さめの器に砂糖・ナムプラー・オイスターソース・水を入れ混ぜ合わせる。

<焼く>
⑧ フライパンにオリーブ油⓵をしき中火で温め、卵をときほぐして入れる。

⑨ はしで軽く集め、全体がトロリとしたら火から下ろす。

⑩ 同じフライパンにオリーブ油⓶・にんにくを入れ弱火で香りが出るまで炒める。

⑪ かきが重ならないように1つずつ入れ、中弱火で両面に焼き色がつくまで焼く。

⑫ フライパンの空いている箇所にもやし・にらを入れ全体に油を回すように炒める。

⑬ 冷凍うどんを入れ軽く炒め合わせる。

⑭ 合わせ調味料を入れたら「強火」にし水分をとばす。

⑮ ⑨を入れてほぐしながら炒め、チリパウダーを加えて火を消す。

⑯ レモン汁を回しかけて器に盛り、ピーナツを散らして完成。

☆ポイント☆
・根元は細かく、葉先はざっくり切る。
 火の通る順番を意識しなくて良いので同時に入れることができる。
・調味料は先に合わせておく。
 焼く工程からは一気に仕上げるため。
・合わせ調味料を入れたら「強火」にし水分をとばす。
 調味料を入れると温度が下がり、水っぽくなるのを防ぐ。

(担当:タケプロ大竹)

関連情報

あつあつトロトロ! 「オニオングラタンスープ」

ひるナマクッキングレシピ

2022年12月13日(火)午後1時02分 更新

のりクリームソースで楽しむ! 「ほっけの香りパン粉焼き」

ひるナマクッキングレシピ

2023年5月29日(月)午前11時11分 更新

ビタミンカラーで元気を! まるごとみかんの「いなりずし」と…

ひるナマクッキングレシピ

2023年2月6日(月)午前11時57分 更新

上に戻る