NHK札幌放送局

ひるナマ+ 「成年年齢18歳 何が変わるの?」

ひるナマ放送記録

2022年4月1日(金)午後5時37分 更新

4月1日から、大人とみなされる成年年齢が今までの20歳から18歳に引き下げられます。民法が定める成年年齢には「一人で有効な契約をすることができる年齢」という意味と「父母の親権に服さなくなる年齢」という意味があり、4月1日以降は、18歳になったら、携帯電話の契約、部屋を借りる、クレジットカードを作る、ローンを組むなどの「契約」が親の同意がなくてもできるようになります。

その他にも、公認会計士や司法書士などの国家資格に基づく職業に就くことができ、10年有効のパスポートを取得することができます。
また、女性が結婚できる最低年齢が16歳から18歳に引き上げられ、男女ともに18歳に統一されます。

18歳で大人になっても飲酒や喫煙、競馬などの公営競技はできず、これらは今まで通り20歳からとなっています。

成年年齢の引き下げで気をつけたいのは、契約によるトラブルです。
トラブルを防ぐためにも、契約の意味やクレジットカードの利用などについて、消費者庁や法務省のホームページからダウンロードできるパンフレットなどを活用し、家族で話し合うことが大切です

【出演】札幌弁護士会所属 弁護士 
桝井妙子さん
(2022年3月9 日放送)

関連情報

3/8(水)ひるナマプラス 「室内で手軽に 手作り干し野菜」

ひるナマ放送記録

2023年4月18日(火)午後4時30分 更新

ひるナマ+ 「4月 年金が変わりました」

ひるナマ放送記録

2022年4月7日(木)午前11時14分 更新

ひるナマ+「父の日のギフトに!アイシングクッキー」

ひるナマ放送記録

2022年6月2日(木)午後0時08分 更新

上に戻る