NHK札幌放送局

北海道発 "宇宙への旅"!

札幌局編成スタッフ

2022年10月7日(金)午後6時47分 更新

季節は秋から冬へ、夜もどんどん長くなる・・。すなわち夜空が綺麗な季節! そこで、宇宙に関わるトピックスを3つ紹介します。

その1「宇宙のまち」で観光誘致・・・大樹町の取り組み

十勝の大樹町が進める「宇宙のまちづくり」。宇宙産業を未来の基幹産業として育てるだけでなく、観光客の誘致にもつなげようとしています。

滑走路が「映えスポット」?“宇宙のまち”を観光地に


その2 陸別町の天文台で世界的な研究

陸別町の「銀河の森天文台」で、海王星の衛星「トリトン」が恒星を隠す「恒星食」と呼ばれる現象を、アメリカの研究者が観測することになりました。

米研究者が陸別町の天文台で「恒星食」観測へ “観測に最適”


その3 北海道宇宙サミット 帯広市で開催!

投資、エンタメ、農業など多角的な切り口で宇宙産業の可能性を議論する「北海道宇宙サミット2022」が帯広市で開催されました。

宇宙ビジネスに関心を 「北海道宇宙サミット」帯広で開催

ほっとニュース北海道内で放送中のローカルフレンズ滞在記でも、2021年度の開催の様子を取り上げています。

ローカルフレンズニュース#21 大樹町

夜空を見上げながら、宇宙に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?





関連情報

流氷の海 秘密に迫る男 全国放送します!

札幌局編成スタッフ

2020年5月19日(火)午後0時30分 更新

北海道外のNHKのマスクコンテンツを集めました

札幌局編成スタッフ

2020年4月15日(水)午後3時00分 更新

1年目職員が「NHK北海道の中の人たち」をお仕事別にまとめ…

札幌局編成スタッフ

2023年1月27日(金)午後5時10分 更新

上に戻る