10月9日に函館で行われた「釣りびと万歳」の番組トークショー。会場の模様をたっぷりとお伝えします!
釣りびと万歳とは?
1000万人を超えると言われる日本の釣りびとたちが、一度は釣りたいと願う旬の魚や幻の高級魚。「釣りびと万歳」は、各界で活躍する著名人が、全国の釣りスポットを訪ね、その土地ならではの釣りかたや珍しいテクニックを指南役“釣り兄貴”から教わりながら挑戦する番組です。
司会はNHK函館放送局 向井アナウンサー!

見ささるFes.イベント2日目はゲストのみなさまをご招待して、
「釣りびと万歳トークショー~釣りびとたちと考える道南の海~」
を開催しました。司会はNHK函館放送局 向井アナウンサー!
トークショーを盛り上げてくれる豪華ゲストは…?

今回のゲストは俳優で『釣りびと万歳』元で長年ナレーションを務めて頂いた田中美佐子さん。お笑いコンビの東京ホテイソンさんにお越しいただきました。北海道大学水産学部 平松准教授にはリモートでトークショーを盛り上げて頂きました。10月30日放送予定の釣りびと万歳では、東京ホテイソンのたけるさんが道南の海でアイナメ釣りに挑戦します‼
東京ホテイソンによる漫才!

まずは東京ホテイソンのお二人による漫才!
漫才の中では函館にちなんだ内容も盛り込まれ、
大きな笑いで会場の緊張した空気を吹き飛ばして頂きました!

北海道大学水産学部からクイズ!

続いては北海道大学水産学部からの三択クイズです。
田中美佐子さんと東京ホテイソンのお二人も札を使って参加!
また今回は会場の皆様にもクイズに参加して頂きました。来場した皆様にもスマートフォンからリアルタイムで回答をして頂き楽しんで頂きました!

北海道大学水産学部からは全3問のクイズが出題されました。以下の3問です
① 北海道水産学部が世界で初めて孵化させたのはなに?
② チョウザメすべてをメスにするエサの原料は?
③ ブリの臭みを消すには、何につけておくのか?
皆さんは答えが分かりますか?田中美佐子さんや東京ホテイソンのお二人も、ご自身の経験や知識から私見を交えてご回答頂きました。中には意外な答えも・・・?
会場には釣り兄貴の姿も

そして会場に、10月30日(日)に放送予定の「釣りびと万歳」にて、
東京ホテイソンのたけるさんを指導して頂いた、釣り兄貴も駆けつけてくれました!
ロケを行った日は、あいにくの悪天候。釣り兄貴も「釣れる可能性はよくて30%程度」というほどコンディションが悪かったそうです。
田中美佐子さんや会場のみなさんの多数が釣れないと予想。
しかし、東京ホテイソンのたけるさんは「誰も予想できないクライマックスがある!」と。果たしてアイナメは釣れたのか・・・!?
答え合わせは10月30日(日)に放送予定の「釣りびと万歳」をぜひご覧ください!

最後は道南の海について、フリートークでゲストの皆さんと、会場の皆さんで真剣に考えて頂きました。トークショーについては予定より20分延長する大盛況で終えることができました。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。釣りびと万歳の放送も是非ご覧ください!
BSプレミアム 10月30日(日) 釣りびと万歳 午後5:30~午後6:00放送予定
釣りびと万歳 - NHK
#なんか見ささる