NHK札幌放送局

おうちで土偶AR 応募作品 51-56

札幌局広報・事業

2022年2月4日(金)午後1時00分 更新

NHKでは土偶ARを使ったキャンペーン「おうちで土偶AR」を行いました。いただいた応募作品をご紹介します。なお、土偶ARを使用していない作品については、対象外とさせていただきます。


土偶fromカフェラテ
カフェラテを飲んでホッと一息ついたら、カップから土偶が出現しました。
(ことちゃんさん 山形県 30代)


折り悪く…
世界遺産に登録されたのと、シアターのムービーが新しくなったのを受け訪問。しかし、ちょうど燻蒸作業による臨時休館日に当たってしまい、現実を受け入れられずその場で遮光器土偶くんのように目をつむり仰天したときの写真です。
なお、この翌日ちゃんと訪館できました。
(井戸の底の次兄さん 埼玉県 20代)


フライド土偶
・油(適量)
・塩(適量)
・遮光器土偶(1体)
(ほてっぷさん 40代)


しゃこちゃんが跳人に!ラッセラー
青森県観光物産館アスパムの中でねぶたと一緒に盛り上がるしゃこちゃんです
※青森では地元で発掘された遮光器土偶のことをしゃこちゃんと呼んで親しんでいます
(じば美さん 青森県 40代)


一緒に跳ぼう!
飛び跳ねてる土偶をみてトランポリンでやってみると娘の提案でやってみました。
(はるぴこさん 北海道 0~9歳)


知らぬ間に有名人
ずっと土の中に眠っていたのを明治に掘り起こされ、有名になったしゃこちゃん。本人の知らぬ間にNHKの英語のニュースでも取り上げられ、世界遺産登録でさらに有名に。自分のニュースを見て驚き、逃げるようすを撮りました。
(るりさん 東京都 30代)




関連情報

NoMaps2022連携企画「魔改造の夜」関連イベント、「…

札幌局広報・事業

2022年9月30日(金)午後6時02分 更新

10月28日(金)放送「ドキュメント72時間」 舞台は知床…

札幌局広報・事業

2022年10月25日(火)午後3時08分 更新

【栗山町とAssemble】しぶたにっき007 「栗山町の…

札幌局広報・事業

2022年7月20日(水)午後6時50分 更新

上に戻る