NHK札幌放送局

旭川市中心部「河川敷のヒグマ」 小学校では集団下校も

ヒグマ情報

2021年7月16日(金)午後7時17分 更新

旭川市の中心部に近い河川敷で、6月19日からヒグマの目撃が相次いでいて、現場近くの小学校では教諭が通学路を巡回する中、児童が集団下校するなど、警戒が続いています。

旭川市では、6月19日以降、JR旭川駅から半径5キロ以内にある、忠別川、美瑛川、石狩川の河川敷やその周辺で、ヒグマが目撃されたり、糞などの痕跡が見つかったりしています。

16日朝も、商業施設などが建ち並ぶ旭川市花咲町付近の石狩川で、ヒグマ1頭が泳いでいるのが目撃され、旭川市や警察は河川敷などへの立ち入りを禁止する措置をとりました。
一方、川を管理する旭川開発建設部は、丈の高い草など、ヒグマが隠れることができる茂みを刈り取った上で、これ以上、街に近づかないよう、クマが嫌がるとされるオレンジ色のネットを川沿いに設置する対策をとりました。

目撃情報が寄せられた現場付近にある小学校では、下校時に、保護者に迎えに来てもらう子どもや、教諭が車で通学路を巡回する中、足早に集団下校する子どもの姿が見られました。

旭川市と警察は、17日以降も引き続き定期的に市の中心部の河川敷をパトロールすることにしていて、市民に警戒を呼びかけています。

2021年7月16日放送

関連情報

旭川市神居町の墓地などでヒグマ目撃 警察や市が注意呼びかけ

ヒグマ情報

2022年8月23日(火)午前9時36分 更新

ヒグマのエサでもあるミズナラのドングリが日高・石狩・胆振を…

ヒグマ情報

2022年10月17日(月)午後6時56分 更新

厚岸町で放牧されていた牛1頭死ぬ ヒグマに襲われたか

ヒグマ情報

2021年7月23日(金)午後10時31分 更新

上に戻る