みなさんからの疑問に答える「シラベルカ」。外出する機会が増える4月、この疑問を調べることにしました。すると思いのほか大きな問題だったんです。
投稿
「コンビニなどで自動車を駐車する際に、フロントを壁側に向けて駐車する人が多いのはなぜなのでしょうか。危険度が増すはずです」
たしかに駐車する時、「前向き」か「後ろ向き」か、運転者によってバラバラな印象があります。実際にはどれぐらいの人が前向きで停めているのでしょうか?
取材チームが札幌市街地にあるコンビニの駐車場をまわって100台の車を調べてみたところ、なんと半数以上が前向き駐車でした。多くの人は何気なく前から停めてしまっているようです。
「なんとなく」
「駐車が上手くないから」
「排気ガスをお店にかけないように」

ところが、前向き駐車は交通事故のリスクが高いという驚きの指摘があるんです!放送では警察が持っている事故データをもとに、その問題に迫ります。
でも・・・、運転が苦手で後ろ向き駐車を避けてしまう。
という方へ朗報です。
北は新潟、南は熊本まで呼ばれて「安全で簡単な駐車の方法」を指導してきた自動車学校に特別指導を受けてきました。

教官「ここでいったん停車してみてください」
ディレクター「ハイ」
教官「ハンドルを全部きって」
ディレクター「全部ですか? あれっ、これでいいんですか。簡単ですね・・・!」
前向き駐車の危険性、そして、安全で簡単な後ろ向き駐車の方法とは? 4月6日(火)のほっとニュース北海道でお伝えします。
2021年4月5日

