NHK札幌企画展「木彫りのクマと旅するHokkaido」開催まであと4日!本日は旭川放送局エリアのデコグマをご紹介します♪
札幌放送局エリア・帯広放送局エリアはこちら(札幌市立大学制作)
デコグマとは?
NHK札幌企画展「木彫りのクマと旅するHokkaido」基本情報
・開催期間:2023年3月17日(金)~2023年3月26日(日)〈10日間〉
午前9時30分~午後6時(土日祝は午前10時から)※入場は閉館の15分前まで
・主催:NHK札幌放送局
・協力:札幌大谷大学、札幌市立大学、日本工学院北海道専門学校、
北海道教育大学岩見沢校、八雲町郷土資料館・木彫り熊資料館
・後援:北海道、北海道教育委員会
・会場:NHK札幌放送局 (札幌市中央区北1条西9丁目1-5)
札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」より徒歩約5分
JR札幌駅より徒歩約15分※会場に駐車場はございません。
公共交通機関をご利用ください。
・入場方法:入場自由・無料
・問い合わせ:NHKエンタープライズ北海道「木彫りのクマ」係
電話:011-207-2499(平日:午前10時から午後6時)
制作に協力してくれたのは、北海道教育大学岩見沢校!
旭川放送局エリアは、空知総合振興局の一部と、上川総合振興局、留萌振興局、宗谷総合振興局合わせて47市町村を含んでいるエリアです。
集まった素材は62枚!
たくさんの素材を組み合わせて、北海道教育大学岩見沢校の2年生の皆さんがデコグマを制作してくれました!
そんな旭川放送局エリアのデコグマを少~しお見せしちゃいます👀

お尻に描かれたカラフルなクマのイラストがとってもキュート♡
旭山動物園のペンギンもいて完成が楽しみですね♪
ぜひNHK札幌放送局で完成したデコグマを見に来てください!
ここからは、みなさんから集まった「北海道の思い出」をご紹介します🐻

投稿者:高字友士 さん
描いたまち:羽幌町
コメント:羽幌のエビがいままで食べたよりも一番おいしかったから描きました

投稿者:梅村みゆき
撮影したまち:利尻富士町
コメント:秋(10月中旬頃)の利尻山と色づいてきた木々です。観光時期が終わった時期、観光客が見られる活気のある緑が綺麗な景色も素敵ですが、厳しい冬を迎える前のこの時期の景色は島民だけの楽しみのような気がして大好きです。

投稿者:山の子羊
撮影したまち:旭川市
コメント:今年、旭川平和通り買物公園にて冬のイベント、素敵な光景に寒さもふっとび感激しました。
素敵なイラストとお写真ありがとうございました♪
NHK札幌企画展「木彫りのクマと旅するHokkaido」基本情報
・開催期間:2023年3月17日(金)~2023年3月26日(日)〈10日間〉
午前9時30分~午後6時(土日祝は午前10時から)※入場は閉館の15分前まで
・主催:NHK札幌放送局
・協力:札幌大谷大学、札幌市立大学、日本工学院北海道専門学校、
北海道教育大学岩見沢校、八雲町郷土資料館・木彫り熊資料館
・後援:北海道、北海道教育委員会
・会場:NHK札幌放送局 (札幌市中央区北1条西9丁目1-5)
札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」より徒歩約5分
JR札幌駅より徒歩約15分※会場に駐車場はございません。
公共交通機関をご利用ください。
・入場方法:入場自由・無料
・問い合わせ:NHKエンタープライズ北海道「木彫りのクマ」係
電話:011-207-2499(平日:午前10時から午後6時)