NHK札幌放送局

【懐かしの鉄路・深名線】豪雪地帯の足を守った

道北チャンネル

2022年11月16日(水)午後5時34分 更新

道北オホーツク地方にはかつて鉄道が各地に敷かれ、生活、物流、観光の足として利用されていました。「懐かしの鉄路・廃線紀行」と題して、親しまれていた鉄道の風景を映像で振り返ります。4回目は「深名線」です。 (2022年10月放送) 


深名線

深名線は、道北の深川駅から名寄駅までの121.8キロの区間で運行されていました。この路線は、ダム建設と木材運搬のため、大正13年に開通した雨竜線から始まっています。
この地域は道内有数の豪雪地帯のため、深名線の運行当時、冬場は道路が閉ざされていました。地域の人たちが移動するには鉄道が頼りでした。冬の線路の保守・管理作業では、鉄橋の除雪やトンネルのつらら落としも行われていました。
冬場の地域の足を守った深名線。沿線道路の舗装工事が終わり、平成7年9月、バスへ転換されることになりました。

2022年は日本に鉄道が開通して150年の記念の年。鉄道は北海道の発展に貢献しました。道北オホーツク各地の懐かしの鉄路を改めて振り返ります。
美幸線 「日本一の赤字」を逆手に奮闘
根北線 わずか13年で幕を閉じた
名寄本線 道北とオホーツクをつないだ70年

NHK旭川では、道北オホーツク地方に関連する番組のご紹介はもちろん、自治体の広報担当者が自ら撮影した地域の旬の話題「ふるさと自慢」、地域でがんばる事業者を応援するプロジェクト「コロナに負けない」、プロバレーボールチーム・ヴォレアス北海道の選手たちの素顔に迫る「推しヴォレ」、家族で楽しめるさまざまなスポットを紹介する「キッズとおでかけ」、地域の課題の解決に向けたヒントを探る「地域の課題」などのコンテンツを発信しています。
すべて気になるかたは「道北チャンネル」のバナーから


関連情報

【ふるさと自慢】 網走市 「網走監獄食を体験」

道北チャンネル

2023年1月13日(金)午後2時55分 更新

北海道発地域ドラマ「春の翼」特集第3弾!5月19日(木)ほ…

道北チャンネル

2022年5月17日(火)午後5時16分 更新

ウチのどうぶつえん「モフモフたちの、住まいを作るのだっ!」…

道北チャンネル

2022年5月23日(月)午後7時16分 更新

上に戻る