NHK北海道のどのコンテンツが注目を集めたのか、1月3日から9日の間のトップ10のコンテンツをご紹介します。
ローカルフレンズ滞在記webが前の週に続いてもっとも読まれました。新規感染者が再び増えているコロナ関連コンテンツも再び注目されています。
第5位 狸小路にPCR検査専門施設

新型コロナの感染者が再び増加し始め、再び注目されているコンテンツです。北海道が8日から始めた無料検査の情報はこちらです。
第4位 江別編1週目 人情と新しさが同居する商店街

ほっとニュース北海道で毎週木曜日にお伝えしている、ローカルフレンズ滞在記。1月は江別編です。その最初の記事がこちらです。
第3位 人気声優による“生”朗読イベント@ ニセコ 開催します! (入場無料)

アイヌの人々が伝えた星空の物語の朗読イベントを紹介する記事です。2月5日(土)にニセコ町民センターで開催するイベントです。読み手を務める人気声優、五十嵐裕美さんと細谷佳正さんの映像メッセージを掲載中です。
第2位 北海道 新型コロナ情報はこちら

新型コロナの感染者は再び、三桁になっています。オミクロン株の状況も気になります。情報は毎日更新中です。新型コロナ無料検査を実施している施設を案内するリンクも。
第1位 ローカルフレンズ滞在記 Web

ローカルフレンズ滞在記webが前の週に続いてもっとも注目を集めました。1月は、江別市のフレンズとともにディレクターが滞在取材中です。「ローカルフレンズ〜地域の伝え手たち〜」がお伝えしてきた記事のトップページはこちらです。
6位から10位はこちらです。
第6位 家族の職場で感染確認 どうすれば?
第7位 本橋麻里さんが語る 強い組織の作り方 | 小山 凌
第8位 コロナ禍で急増!? 国際ロマンス詐欺
第9位 取材チーム「シラベルカ」
第10位 大雪! 電気自動車が立往生したら
2022年1月11日