NHK札幌放送局

道南キャッチアップ!花見情報 ~函館公園・五稜郭公園~

道南web

2023年4月21日(金)午後2時53分 更新

函館の花見といえば、「ジンギスカンにビール」を思い起こす人も多いのではないでしょうか。 函館市の函館公園や五稜郭公園では、新型コロナウイルスの感染が比較的落ち着いていることから、4年ぶりに火気の使用を伴う宴会が可能になります。 北海道の花見に定番な景色が戻ってきそうです。 3年前に新人として函館放送局にやってきた私(筆者)は、まだ知らない函館の魅力に触れられるのではと期待大!です。 「早く桜に囲まれジンギスカン食べたーい!」という心の叫びを押し込め、まずは皆さんに2つの公園の桜をたっぷり紹介します。      

山の緑と海の青を桜色とともに 函館公園

函館山のふもとにある函館公園では、約400本の桜が出迎えてくれます。
撮影時(4月18日)にも多くの花見客が訪れていました。
つぼみもどんどん花開き、まさに見ごろといった様子です。

函館公園では津軽海峡を背景にした桜も楽しむことが出来ます。

まるで桜色の星!? 五稜郭公園

約1500本もの桜が咲き誇り、毎年、観光客や地元の人々で賑わう五稜郭公園。星形を縁取る桜を五稜郭タワーからのぞむこともでき、地上だけでなく展望台からも楽しめる絶景スポットです。

桜並木が、さながらトンネルのようです。

夜にはライトアップも

2015年の様子

ライトアップされた桜のもとで食べるジンギスカンはおいしさも格別。
今年は筆者もこの輪の中に!?

函館公園・五稜郭公園で火気を使用する際には注意が必要です。
期間は4月22日~5月7日まで。
火気の使用が可能なエリアや、時間には制限があります。
詳細については函館市のホームページをご確認ください。また、花見期間中は混雑が予想されるので、市は公共交通機関の利用を呼びかけています。

それでは、みなさん良いお花見を!

道南キャッチアップ!
その他の4月のおでかけ情報などはこちら

NHK函館放送局トップに戻る

関連情報

「縄文」を盛り上げろ!

道南web

2022年7月22日(金)午前9時37分 更新

価値ある食材を大切に 函館市民の食品ロス防ぐ取り組みは

道南web

2022年10月11日(火)午後2時33分 更新

銭湯が危機に 函館 “地域のお風呂”は今

道南web

2022年12月23日(金)午後2時14分 更新

上に戻る