「北海道スタジアム 春ノ陣」に大空町代表で出演してくれた岩崎さんが教えてくれた
「わがまちあるある」は…?
アサリくらい大きいヤマトシジミが採れる場所があるのに、地元の人はほとんど採らない

大空町の市街地のすぐそばにある、網走湖女満別湖畔で採れる大きなヤマトシジミが大空町の名物。
このシジミがすごく大きいというのですが…

確かに巨大!
岩崎さん曰く、ヤマトシジミを採るのは、主に観光客の方で、地元に住んでいる人はよくおすそ分けで貰えるんだそう。
静岡県出身で、地域おこし協力隊として大空町にやって来た岩崎さんも、初めてヤマトシジミを見た時は驚いたそうです。実際に岩崎さんがヤマトシジミ採りを体験した時の感想は
全然採れませんでした…。他の人はいっぱい採れてたのに、1時間で3粒しか採れなかったです…。
岩崎さん、ドンマイです…!
コツは、朝早くに採りに行くのがいいそうです。
食べ応え抜群のヤマトシジミ
一般的なシジミよりも大きい分、肉厚で食べ応えがあり、うま味もギュッと詰まっているヤマトシジミ。
岩崎さんオススメの食べ方は、しじみ汁。写真を送ってくれました!

これはいいダシが出ていそうですね~!
岩崎さん曰く
地元の人は大空町名物「豚シャブ長芋丼」にはいつもしじみ汁を付けます。最高の組み合わせですよ!

ヤマトシジミの旬は7月~8月。ぜひ皆さんも、大空町でご賞味あれ!