NHK札幌放送局

どうなる“藤丸”特設サイト

ほっとニュースぐるっと道東!

2023年2月22日(水)午後3時30分 更新

 2023年1月31日。帯広市のランドマークともいえるデパート"藤丸"が閉店しました。 1900年に創業し、「藤丸さん」の愛称で親しまれた道東最後のデパート藤丸。このサイトではこれまでの藤丸の歴史と、これからの再建の動きをお伝えしていきます。                                                                

私たちが望む“まち” メッセージ募集!

1月末に帯広の百貨店「藤丸」が閉店しましたが、「中心街の灯を消さない」という思いで、まちなかのにぎわいを作ろうと動きだしている人たちもいます。
NHKでは3月9日、そうした地域の人たちとともにこれからの“まち”について語り合うトーク番組を生放送!「まちなかがこんなふうになったらいいな」、「こんなまちになったらもっと楽しく暮らせそう」という思い・アイデアを募集します。帯広に限らず、みなさんが住む自分たちのまちをこんなふうにしたい!という思いもぜひお寄せください。

"藤丸"閉店 1日の動き

道内最後の地元資本のデパート、帯広市の「藤丸」が2023年1月31日に閉店し、120年余りの歴史に幕を下ろしました。開店前から閉店までを総力取材。訪れた人の想いに迫りました。

▶ドキュメント "藤丸"閉店


NHKが伝えた"藤丸"のニュース

投稿フォームや葉書などで番組に寄せられた"みなさんの思い出"を紹介しています。

藤丸なぜ閉店?再建できるの?担当記者が答えます!

相次ぐ道内デパートの閉店 ついに札幌・函館だけに

120年超える歴史に幕 5つの時代へて

デパート再建のカギは?再開したデパートを徹底取材

藤丸閉店で地元への影響は?“夏の風物詩”への影響も懸念

新「藤丸」村松社長インタビュー 再建案は?今後は?

引き継がれる藤丸の教え 元藤丸従業員の思い

藤丸“建て替えも選択肢”

"藤丸の思い出"半世紀前のスカーフ

藤丸の灯を守りたい「藤丸を応援する会」の思い

亡き友人と2人で…手紙に寄せた思い

【ショートコラム】藤丸前のシカの像 正体は?

2022年12月15日、1月末に閉店する藤丸の状況や課題を帯広商工会議所に報告する様子をリアルタイムでお伝えしました。

NHK帯広放送局


関連情報

釧路工業高校

ほっとニュースぐるっと道東!

2022年11月2日(水)午後6時04分 更新

කිරිබත්(キリバット)の作り方

ほっとニュースぐるっと道東!

2023年1月13日(金)午前11時41分 更新

釧路A(鳥取西中・美原中・大楽毛中・春採中)

ほっとニュースぐるっと道東!

2022年10月31日(月)午後5時32分 更新

上に戻る