NHK北海道が制作する2021年10月の道内向け、および全国放送番組をご紹介します。
※番組内容や時間は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
(更新:9月29日)
■道スタ外伝
~179の魅力 お伝えします~

道内179市町村がリモート参加し“我が町”の魅力をアピールする番組「北海道スタジアム」。ベースになったのが、のべ150時間を超す膨大な事前取材。そこから見えてきた“町のオモシロ”をプレゼンする番組。それが“道スタ外伝”だ!
今回は、道北・オホーツクを重点的に取り上げる。「エゾシカに熱い町(西興部村)」「丘からのキラメキ(美瑛町)」といった、リモート出演者が名付けた“わが町のシン・キャッチコピー”をもとにリポーターが情報提供者を訪ね、そこに込めた思いを検証する。
MCは平成ノブシコブシと是永千恵アナウンサー。目指すは「179市町村の全てを取材したからこそわかった、シン・ディスカバー北海道!!」。
15日(金)〔総合/北海道ブロック〕午後 8:00
さわやか自然百景
■「北海道 湧別川 春から夏」

北海道・オホーツク地方を流れる湧別川。開発により全国的に減少している、小石だらけの河原が広がる。石にそっくりのコチドリは河原に直接産卵する。ヒナは生まれて1時間程で歩き出し、自力で食べ物を探す。天敵のキタキツネが現れると、親鳥は怪我をしたふりをし、キツネの注意を自分に向けてヒナを守る。岸辺の林は北海道最大のカワウの営巣地だ。巣立ったばかりの幼鳥にオジロワシが襲い掛かり、激しい命の攻防を繰り広げる。
3日(日)〔総合/北海道ブロック〕午前 7:45
■「夏 北海道 幌尻岳」

北海道・日高山脈の最高峰、標高2052mの幌尻岳。山頂付近には斜面をスプーンで削り取ったようなカールと呼ばれる地形が見られる。氷河が数万年午前に山肌を削って出来たものだ。7月、短い夏を迎えたカールには100種類もの高山植物の花が咲き誇る。そこに現れるのは日本最大の陸上動物、ヒグマ。親子の姿も多く見られ、子グマたちは雪の上で無邪気に遊びながら成長していく。幌尻岳山頂付近に出現する天空の楽園を見つめる。
7日(日)〔総合/北海道ブロック〕午前 7:45
そのほかのオススメ〔北海道ブロック〕
<テレビ>
■ プロ野球ドラフト会議直前スペシャル
”みんなのファイターズ”道民大会議
10日(日)〔総合〕午前0:45 ※9日(土)深夜
北海道を全国へ
<テレビ>
■ NHKのど自慢~北海道北斗市~
3日(月)〔総合〕午後0:15
■ うまいッ!「うまみジュワッ!羊肉~北海道・美唄市~」
18日(月)〔総合〕午後0:20
■ ロコだけが知っている 5「北海道・山口」
27日(水)〔総合〕午後8:15
<ラジオ>
■ 北海道まるごとラジオ(帯広発)
14日(木)〔R1〕午後5:05
■ 北海道まるごとラジオ(札幌発)
28日(木)〔R1〕午後5:05
スポーツ
高校野球〔北海道ブロック〕
■ 秋季 北海道高校野球大会 準決勝 ※順延の場合あり
10日(日)〔FM〕午前9:25~
〔R1〕午後11:00~
午後0:15~
■ 秋季 北海道高校野球大会 決勝
11日(月)〔総合〕午前9:55~
〔Eテレ〕午前11:00~
〔R1〕午前10:00~
午後0:20~
プロ野球2021
■ 「日本ハム」対「オリックス」
15日(金)〔BS1〕午後6:00
※ 札幌ドームから中継
※番組内容や時間は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。