NHK札幌放送局

低温・霜注意報が出たら!?#北の屋上菜園

鈴木 遥

2022年6月15日(水)午後4時03分 更新

こんにちは、アナウンサーの鈴木遥です。 あっという間に3週間がたちました #北の屋上菜園 。 さて、先日低温・霜注意報や霜注意報が出ました。 #北の屋上菜園はいかに!? 

鈴木:いやぁ、あっという間に3週間が過ぎたね。
   この前低温注意報や霜注意報が出たけど、大丈夫かなぁ。
赤羽:低温注意報や霜注意報は、気温が下がることや霜が降りることで、農
   作物などに影響が出るときに出されます。
鈴木:具体的にどんな影響がでて、どんな対策すればいいんだろう。
   我々も「北の屋上菜園」真心こめているからね。
赤羽:解説しましょう。
鈴木:おー、気象予報士みたいなこというねぇ。
赤羽:あ、はい、気象予報士です。
赤羽:気になったので、下記の関係機関に問いあわせてみました。


・旭川地方気象台
・JA上川生産農業協同組合連合会
・上川総合振興局 農政部 農政課
・上川総合振興局 産業振興部 農業改良普及センター

「農作物の管理に注意」の具体的な例はこちらです。

赤羽:水稲、稲作の場合は水位を変える。
   具体的には、水は空気に比べて温まりにくく、冷めにくい性質があ
   るので、暖かい前日の夕方に水位をあげて、翌朝、気温が上がり始
   めたら水位を下げることをするそうです。また、農業用ハウスを用
   いた園芸の場合は、前日の暖かいうちに扉を閉めて、空気を閉じ込
   めておく工夫をされているようです。
鈴木:なるほど、、、いろいろ農家の方も対応されるということだね。
   というと、我々も何かしなくては!
赤羽:早速いってみましょう!
鈴木:私たちの「北の屋上菜園」も、『園芸』の「ハウスをしめる」よう
   に、温かい環境を作ってあげることが大事だよね。
赤羽:そうですね。
鈴木:ゴミ袋、かけてみる???
赤羽:いいですね!

とことこ階段上るふたり・・・

#北の屋上菜園に到着し、まずは、成長を見てみましょう!!!

まずは二十日大根!

順調ですね~。
間引きしなくてもちゃんとそだつかも???

続いてひまわり!

種の殻もとれ、立派に育ち始めましたね!

続いてすいか!

前回より、少し大きくなりましたね!

続いて朝顔!

こちらも双葉が大きくなりました!

そしてトマト!

「頑張って咲いている!」といった具合でしょうか???

ゴーヤーはまだ芽が出ていません・・・。
どうしてでしょう・・・。

鈴木:さて、きょうの本題。プランターにゴミ袋をかけていこう。
鈴木:一通り、かけ終わったね。
赤羽:も~遥さん。私一人にやらせないで下さいよ~。
鈴木:違う!違う!私が写真を撮っているから映っていないだけでし
   ょ!!!ふたりで作業したでしょ!!!
赤羽:写真で見ると証拠残りませんね(笑)今日はイジリかえしてあげまし
   た。
鈴木:怖いなぁ。。。

さて、結果やいかに!!!
次回のブログをご覧ください!!!

今後「ほっとニュース道北・オホーツク」の気象情報やこのブログで成長をご紹介していきます!

ほっとニュース道北・オホーツクのサイトはこちらから

私が担当するラジオ番組「放課後なまらじお」のサイトはこちらから

#北の屋上菜園 

道北のコンテンツをお探しですか?
NHK旭川放送局 道北チャンネルをご覧になるのはいかがでしょう?

2022年6月14日

関連情報

山﨑天さんパート全文公開(パート4)放課後なまらじお

鈴木 遥

2022年5月23日(月)午後4時43分 更新

すいかの日、すいかの生育状況を報告!

鈴木 遥

2022年7月28日(木)午後3時40分 更新

“北の屋上菜園”はじめました!

鈴木 遥

2022年5月19日(木)午後1時59分 更新

上に戻る