NHK札幌放送局

アイヌ政策推進の交付金 29市町に計19億8500万円余

ウピシカンタ

2021年4月10日(土)午後8時52分 更新

内閣府は、アイヌ文化の普及などを目的にした「アイヌ政策推進交付金」を交付する自治体を発表し、今年度は道内外の29の市や町に19億8500万円あまりが交付されることになりました。

この交付金は、おととし施行されたアイヌ施策推進法によりアイヌ文化の普及啓発や振興に役立てることを目的としています。
今年度は、日高の平取町や釧路市など道内28の市や町と三重県松阪市のあわせて29の自治体に19億8518万円が交付されることになりました。
このうち平取町はアイヌ工芸家の育成などを担う「イオル文化交流センター」の建設事業、釧路市は阿寒湖畔での木工作品を制作する技術を継承する事業などに交付されます。
また道外では、北海道の名付け親、松浦武四郎の出身地の三重県松阪市で、毎年2月に開かれる「武四郎まつり」においてアイヌの舞踊を披露する事業などが対象となっています。
内閣府は、交付金については申請があれば7月中旬に今年度2回目の対象事業を決めることにしています。

2021年4月10日

関連情報

日本テレビ「スッキリ」 差別的表現で放送倫理違反

ウピシカンタ

2021年7月22日(木)午後9時17分 更新

アイヌ民族のマレッㇰ漁 小学生から高校生が体験

ウピシカンタ

2022年10月23日(日)午後8時31分 更新

閣議決定の来年度予算案 アイヌ政策関連は今年度当初比2%増

ウピシカンタ

2021年12月30日(木)午後10時12分 更新

上に戻る