道北オホーツク65の自治体の広報担当者が、自ら撮影した映像で地域の魅力や旬の話題を伝える「ふるさと自慢」。総合テレビ1月20日(金)午後7時57分から「ふるさと自慢」のスペシャル版をお届けします。

「ふるさと自慢スペシャル」のMCを務める鈴木遥アナウンサーとともに番組をご紹介します。
道北オホーツク(宗谷・留萌・オホーツク・上川・空知の一部)の自治体の数は全部で65。平日夜6時40分からの「ほっとニュース道北オホーツク」の中のコーナー「ふるさと自慢」では、65の自治体の広報担当者が自ら撮影した映像で地域の魅力や旬の話題を伝えています。WEBはこちら。広報担当者がリポーターを務める動画もご覧いただくことができます。

今回のスペシャルでは、各自治体の自慢を「グルメ自慢」「お酒自慢」「遊び自慢」「どうぶつ自慢」の4つの自慢にまとめて次々にごらんいただきます。
グルメ自慢では、網走市の「網走監獄食」体感リポートや比布町の3重ハウスによる「イチゴ」栽培取材、小清水町のソウルフード「でんぷん団子」の世界との関わりをお伝えします。どうぶつ自慢では、羽幌町の空飛ぶペンギン「ウミガラス」、剣淵町の人気者「アルパカ」などが登場。改めて道北オホーツク各自治体の多様な魅力を実感できますね。

そして自治体のかたにもリモートで出演いただきました。「ふるさと自慢」アルパカ編を撮影したときのウラ話なども聞かせていただきました。

ガリンコ号の夏の釣りクルーズを「ふるさと自慢」でリポートしていただいたおふたり。冬のガリンコ号の魅力を語っていただきました。
道北オホーツクの魅力を再発見してみませんか?「ふるさと自慢スペシャル」は道北オホーツク地域で総合テレビ1月20日(金)午後7時57分からの放送です。ぜひごらんください。
【「ふるさと自慢」の動画+記事をごらんいただくことができます】
網走市の「網走監獄食」体感リポート
比布町の3重ハウスによる「イチゴ」栽培取材
小清水町のソウルフード「でんぷん団子」
羽幌町の空飛ぶペンギン「ウミガラス」
剣淵町の人気者「アルパカ」
紋別市のガリンコ号の夏の釣りクルーズ
「ふるさと自慢」ポータルページは下のバナーをクリック!
