日本最多179もの市町村がある北海道。個性あふれるそれぞれの町の多彩な魅力を発信すれば、北海道のパワーは179倍になるはず…!
そんな思いで始まった生放送特番『北海道スタジアム』。「春ノ陣」「夏ノ陣」に続き、第3弾「秋ノ陣」を放送します。総合司会は小樽市出身の加藤浩次さん。ゲストには、東川町出身の森崎博之さん、滝川市出身の大政絢さんをお迎えし、道産子メンバーでお届けいたします。
『北海道スタジアム 秋ノ陣』
11月20日(土)午後7:30 ~ 8:45 / 9:00 ~ 9:30【総合・北海道ブロック】
※途中「ニュース」により中断あり
※NHKプラスで見逃し配信あり
<総合司会> 加藤 浩次(北海道 小樽市出身)

(コメント)
北海道スタジアム、秋の陣、3回目を迎え、僕もとうとう気合のピークを迎えました!ここまで体調管理・体力づくりを日々やることによりピーキングに成功しました。ですので、今回は最高の加藤浩次をお見せすることができます。北海道も秋といえば、食・紅葉などある意味ピークを迎えます。そんなピークを迎えた僕と北海道のコラボレーションをお楽しみください。
<進行> 是永 千恵(NHK札幌放送局アナウンサー)

<ゲスト> 森崎 博之(TEAM NACS/北海道 東川町出身)

(コメント)
前回に引き続きスタジオ出演させていただきます。
北海道全域を巡り続ける「北海道マニア」な私ですが、それでも新たな魅力に気付かされっぱなし、笑いっぱなしでした。また今回も楽しみにしております!愉快にやりましょう!
<ゲスト> 大政 絢(北海道 滝川市出身) <初登場>

(コメント)
今回この番組をきっかけに、大好きな故郷に約2年ぶりに帰れるのを、とっても楽しみにしています!実はここ2年ほど、地元から送られてくる食べ物でしか北海道を感じることが出来ない日々が続いていたので、心の中で寂しい気持ちもありました。
番組で期待しているのは、「名産品をコラボさせて、新・名産品を作ろう!」という企画です。私の地元・滝川にも美味しい物がいっぱいありますが、きっとまだ私も知らない各地の名産品がたくさんあると思います。今後、料理の参考にも出来たらいいな、とワクワクしています!179市町村の代表の皆様、見てくださる道民の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
番組オリジナルのVtuberキャラクター「北空すずら」も、一緒に番組を盛り上げます!

(デザインは倶知安町出身のウロスさん。名前は札幌市の石動らとねさんが名づけてくれました。)
今回の「秋ノ陣」では「179市町村がやりたいことを、やります。」
8月から各市町村の皆様と相談を開始。皆様から寄せて頂いた企画案のみで、「179の、179による、179のための番組」を目指します。
主な企画は、こちらです!
■今、あえてやります!「北海道 ご当地キャラ」再発見!
今回、多くの自治体から寄せられたのが「ご当地キャラに、再び光を!」という意見。長年続いた「ゆるキャラグランプリ」も今年で終了。さらにコロナ禍で、町おこしイベントも無くなり、自粛を余儀なくされている「キャラたち」の悲しき現状が。そこで番組では改めて「北海道 ご当地キャラ選手権」を開催!
「友だちにしたいご当地キャラ」「どうがんばっても見たことないご当地キャラ」…などのテーマごとに投票してもらう「事前投票」を実施。結果を番組でお知らせします。リモート先の「ご当地キャラ」の反応はいかに!?
【事前投票はこちらから!】
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n9d66cdc5e6c8
※9日(火)午前11:00~投票できます。
■『名産×名産の「新・名産」』「究極のマッチング」をめざせ!
美味しいものがいっぱいの北海道。でも、知っているようで知らない互いの町の特産品。そこで今回、あの町とあの町が「夢のコラボ」。新名産品が誕生するかも!?
■うちの「○○」、ここが違うんです!
「昆布」「羊蹄山の見え方」…道内各地には「うちの街でしか味わえない・見られない」様々な魅力があります。町の代表が、ここは譲れない!「自慢合戦」を繰り広げます。
■町の魅力を10秒に凝縮!「PR動画」大公開
いま、多くの町の皆さんが、あの手この手で街のPR動画を制作・公開しています。今回、番組に寄せられた「町の10秒PR動画」を大公開。魅力がギュッと詰まったユニークな動画を紹介します。
【番組ホームページ】nhk.jp/hokkaido-stadium
【番組公式Twitterアカウント】@nhk_179hokkaido
ぜひ、フォローもお願いします!