NHK札幌放送局

ビタミンカラーで元気を! まるごとみかんの「いなりずし」と「肉巻き」

ひるナマクッキングレシピ

2023年2月6日(月)午前11時57分 更新

( 管理栄養士・SDGs料理研究家 坂本星美さん )

材料(8コ分)

みかん*トッピング用に1コ残す・・・5コ
塩(水の約1%)・・・適量
油あげ(いなりずし用)*市販・・・8枚

炊飯

(A)
米・・・180ml(1合)
みかんの搾り汁・・・180ml
酒・・・大1
しょうゆ・・・小さじ1
だしの素・・・小さじ1/2
昆布*5㎝長さのもの・・・1枚

酢飯
酢・・・大さじ1と1/2
みかんの皮*細切り・・・1コ分
塩昆布*細切り・・・3g
トッピング
みかん(果肉・皮)・・・適量
イクラ・・・適量

【つくり方】

① ボウルに水と塩(水の約1%)を入れ、ヘタを取った「みかん」を入れる。

② 上下を返しながら1~2分間ほど浸す。

③ 皮を手でこすってよく洗い、水けを紙タオルで拭き取る。

④ みかんを横半分に切り、果汁を180ml搾る。

⑤ 「みかんの皮」を細切りにする。

⑥ 釜にAを入れ、軽く混ぜ20分間浸水させ普通に炊く。

⑦ 炊けたらボウルに取り出し酢を加え、きるように手早く混ぜる。

⑧ みかんの皮・塩昆布を加え、全体をよく混ぜ合わせる。

⑨ ラップで包んで軽く握り“俵形”にする。

⑩ 油あげを破らないように袋状に開き、指で押して隅まで⑨を詰める。
トッピング
⑪ 上に、みかん(果肉・皮)・イクラを飾り完成。

☆ポイント☆
・軽く混ぜ20分間、浸水させる。
 みかんの味がしっかりとつき、ご飯がふっくらと炊ける。

材料(2人分)

みかん・・・1コ
みかんの皮*細切り・・・1コ分
長ねぎ*棒状に切る・・・1/4本
青じそ・・・4枚
豚もも肉(薄切り)・・・150g
塩・・・適量
こしょう・・・適量
小麦粉・・・適量
サラダ油・・・適量

合わせ調味料

(A)
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ2
砂糖・・・大さじ1
オイスターソース・・・小さじ1

トッピング
みかん*輪切り・・・適量
みつば・・・適量

【つくり方】

① 洗ったみかんの皮をむき、小房にわけ、皮を細切りにする。

② 長ねぎを棒状に切り、青じそは洗って水けをとっておく。

③ 豚もも肉をラップの上に少し重ねて並べ、小麦粉を全体に薄くふる。

④ ③の上に、青じそ→みかんの皮→長ねぎ→みかんの果肉の順にのせる。

⑤ ラップを持ち上げるようにして、きつめにクルクルと巻く。

⑥ 両端を丸め、しっかりと包む。

⑦ 塩・こしょう・小麦粉を両面にまんべんなくまぶす。

⑧ 深めの器にAを全て入れ、よく混ぜ合わせ「合わせ調味料」を作っておく。

⑨ フライパンにサラダ油をしき、⑦の巻き終わりを下にして並べ、火をつける。

⑩ 焼き色がついたら裏返し全体を焼く。(中火)

⑪ ふたをして弱火で2分間、蒸し焼きにする。

⑫ 「合わせ調味料」を入れ、中火で転がしながら煮からめる。

⑬ 食べやすい大きさに切り、皿に並べ、みかんの輪切り・みつばを飾り完成。

(担当:タケプロ大竹)

関連情報

秋がつまった和菓子! 「栗とさつまいものきんつば」

ひるナマクッキングレシピ

2023年10月16日(月)午前10時14分 更新

「煮豚のチャーハン」

ひるナマクッキングレシピ

2023年4月24日(月)午後0時00分 更新

もちっと食感がやみつき! 「いももちレシピ」

ひるナマクッキングレシピ

2022年9月12日(月)午前11時57分 更新

上に戻る