NHK札幌放送局

Do! SP|Horikoshi Mio

デジタル戦略チーム

2022年6月3日(金)午前10時30分 更新

Do!SP「北海道スタジアム」裏側座談会の職員を紹介します

堀越 未生 -Horikoshi Mio-
 2020年入局。札幌局・ディレクター。


①「学生時代の勉強は仕事に役立ってますか?」

学んだ内容が直結して、番組制作の内容に繋がることはなかなかまだないです…。
物事の調べ方や関心の広げ方の基礎は学生時代に学んだな、と思っています。


②「なぜNHKを目指したのですか?」

コンテンツ制作で教育に携わりたかったからです。
小学校の先生になろうと思って大学(教育学部)に入りましたが、途中で、もっと広い範囲に学びを届ける仕事に興味が湧きました。自分もEテレに熱中して育ってきたことも影響し、NHKを選びました。


③「実際にNHKにはいってみて、ギャップなどは?」

“与えられる仕事”がすごく少ないことです。自分で「これがやりたい」と表明してはじめて番組作りが始まることに戸惑いました。なにがやりたかったんだっけ…と、焦る部分もあるけど、声をあげればなんでも挑戦させてもらえるのは、良いところだなと思います。


④「休日は何をしてますか?」

番組の放送前はなかなか忙しくなり、休みが取りにくい時もありますが、番組後はしっかり休んでいます。連休を取って同期と道内旅行に行ったり、最近始めたピアノの練習をしたりしています(まだ全然弾けていませんが…)。


⑤「これまでやってきた仕事の中で、NHKだからこそできたと感じることはありますか?」

6月に道南の乙部町を中心とした桧山エリアに「ローカルフレンズ滞在記」で出向く予定です。道内各地に顔が見える関係をつくり、地域と協働して、よりローカルな情報を提供していこう、というNHK北海道の姿勢が一番に現れていると思っています。わくわくです!


⑥「NHKの仕事を通して得られるスキルとは?」

スキル、ではないかもしれませんが、普通に生きていたら出会えない人たちにたくさん出会えることにつきます。敷かれたレールの上でなんとなく過ごしていた東京での学生時代がどんなに狭い世界だったか、取材の度に考えさせられています。全国異動で地域に根差して取材に取り組める、NHKだからこそ感じたことだと思います。


関連情報

NHK北海道の中の人たち 旭川放送局 企画編成部 増田 健…

デジタル戦略チーム

2020年12月16日(水)午前10時08分 更新

NHK北海道の中の人たち 放送現場を支える人たち 放送事業…

デジタル戦略チーム

2020年10月21日(水)午前10時14分 更新

Do!|#25 Hagi Nanase

デジタル戦略チーム

2023年5月12日(金)午後5時12分 更新

上に戻る