7月25日(月)午後7時30分~放送予定の番組「にっぽん百名山」では、礼文島を取材しました。
北海道・礼文島。「花の浮島(うきしま)」と呼ばれ、大陸と陸続きだった氷河期に伝わった花々が咲き誇る。一方、島の西側には、険しい断崖がそびえ、秘境とも呼ばれる。
案内は、三浦雄一郎さん(スキーヤー・登山家)のツアーに参加していた佐々木陽子さん。礼文島の自然に魅せられ、ガイドになった。今回は1泊2日。初日は“花三昧”。本州では2500m級でないと見られない高山植物が、標高200m足らずの場所で咲き誇る。その後、絶景が広がる「ツバメ山(233m)へ。2日目は、険しい断崖へ。その先は、海鳥や海獣の住みかに。そして、かつて大陸とつながっていた最北端の岬へと向かう。
【出演】佐々木陽子
【語り】鈴木麻里子
にっぽん百名山-NHK
「礼文島 ツバメ山~氷河期が生んだ“花の浮島(うきしま)”~」
放送は、BSプレミアム 7月25日(月)午後7時30分
※再放送 BSプレミアム 8月1日(月)午後0時30分
旭川放送局HPでは、道北・オホーツク地方に関する番組をご紹介しています。
「道北・オホーツクのおすすめ番組」はこちら
