NHK札幌放送局

あびら見聞録 タイムライン

北海道ソリューション

2022年12月22日(木)午後6時30分 更新

あびら見聞録は、NHK札幌放送局・北海道ソリューションの活動記録です。 北海道安平町には、追分、安平、早来、遠浅の4つの地区があります。 担当者(廣田)が各地をまわり、まちの方にお話を聞かせていただきながら、安平町ならではの魅力をお伝えしていきます。 

12月19日 まちの人にお話を聞いた

12月13日 安平町役場で職員研修
#14「安平町の職員研修に講師を派遣しました」

12月12日 まちの人にお話を聞いた

12月10日 Fanfareあびら起業家カレッジの最終プレゼンを聞いた

12月6日 安平町役場で打合せ

12月3日 まちの人にお話を聞いた

11月29日 ラーメン店主にお話を聞いた
#13「昔のことを話してくれるお客さんもいて、嬉しい気持ちになります」

11月28日 まちの人にお話を聞いた

11月26日 まちの人にお話を聞いた

11月24日 まちの人にお話を聞いた

11月20日 青葉会館で防災訓練
#12「青葉町内会×NHK防災教室を開催しました」

11月18日 ほっとニュース北海道で紹介
#70MAP「町を元気に 安平町に新スポット」

11月16日 安平町役場と打合せ

11月11日 安平町役場と打合せ

11月9日 安平町役場と打合せ

11月8日 菓子店でお話を聞いた
#11「15歳から62年間ずっと和菓子屋をやっている」

11月8日 農家さんにお話を聞いた
#10「家庭菜園から始めたので、家族に食べさせたいという想いが第一条件でした」

11月2日 安平町役場と打合せ

10月25日 まちの人にお話を聞いた

10月23日 農家さんにお話を聞いた
#9「人の信用は積み重ねていかないと、なかなか得られない」

10月21日 カフェでお話を聞いた
#8「トレーラーハウスを購入して、病院・薬局・バス停の前にカフェをオープンした」

10月18日 農家さんにお話を聞いた
#7「北海道のメロンと書かれていたので、認知度をあげていきたい」

10月13日 道の駅支配人にお話を聞いた
#6「また、気軽に寄ってください」

10月11日 農家さんにお話を聞いた
#5「研修生自身の作り方に合わせて、自分の感性を磨いてほしい」

10月5日 公営塾(早来地区)に参加
#4「安平町の公営塾×NHKディレクターのコラボが実現」

10月3日 公営塾(追分地区)に参加

9月29日 農家さんにお話を聞いた
#3「人の人生を背負って仕事ができるのは、男冥利に尽きる」

9月28日 公営塾「あびらぼ」打合せ

9月26日 安平町役場で打合せ

9月23日 農家さんにお話を聞いた
#2「昔、NHKに取材されたことがあるんだよ」

9月16日 安平町役場で打合せ

9月14日 公営塾「あびらぼ」打合せ

9月12日 農家さんにお話を聞いた

9月 5日 農家さんにお話を聞いた
#1「認めない父としっかり認めてくれる母のおかげで今がある」

5月19日 さかき精肉店でお話を聞いた
#0755DDチャンネル「さよなら安平町追分の味」

5月13日 安平町役場主催町内ツアーに参加した(追分ジンギスカンの存在を知る)


関連情報

ウニだけじゃない通信005「積丹らしい」スポーツの秋みいつ…

北海道ソリューション

2022年12月1日(木)午後1時02分 更新

認めない父としっかり認めてくれる母のおかげで今がある #あ…

北海道ソリューション

2022年10月14日(金)午後2時12分 更新

15歳から62年間ずっと和菓子屋をやっている #あびら見聞…

北海道ソリューション

2022年11月14日(月)午後1時02分 更新

上に戻る