「神門光太朗の32市町村すべておじゃまします」
今回は釧路町におじゃましました。
きょう(24日)放送の『釧路根室十勝のすべて』は、5月24日(火)午後7時から5月31日(火)午後7時まで、らじる★らじる聴き逃し配信をします。
4月の放送で「私はかつて釧路町の北見団地に住んでいたが、釧路なのになぜ北見なの!?」という投稿を紹介したところ、別の方から「私も北見団地に住んでいたけど由来はわからない」というツイートが届きました(こういう反応がすぐに届くから、生放送ってステキ)。
私は「なんだろね? なんだろね? 不思議だね。調べてみたいね」とだけ発言して放送が終わりました。
この謎を放置するワケにはまいりません!
しっかり現地に行って取材してきました。
やってきました、釧路町北見団地。

5階建てくらいの集合住宅が何棟も建っているのかな……と想像していたのですが、実際に行ってみると一戸建てと2階建てアパートが中心でした。
北見団地は1丁目から7丁目まであり、世帯数はおよそ580、人口およそ980です。
早速、聞き込みです。
釧路川沿いにはパークゴルフ場が。「練習中にすみませ~ん」

「北見団地の由来? 長くここに住んでいるけど、知りませんね~」
「練習中に失礼しました」
NHK釧路放送局から釧路町まで40分ほど歩いてきたので、おなかがすきました。
あ、食堂だ!
「ホルモン煮込み定食をください」

おいしいです!
「ところで、なぜ北見団地になったのかをご存じですか?」
「わかりません。2年前にこちらに来たもので……」
現地取材をすればすぐに謎は解けると考えていた私が浅はかだった _| ̄|○
「お年を召した方に聞いてみるといいかもしれませんね」とアドバイスを受け、北見団地をテクテク歩きます。
テクテク歩きます。
テクテク歩きます。
テクテク歩きます。
歩いている途中で、「北海道内アナウンサー会議」の時間になったので、公園のベンチに腰掛けてリモート参加します。

「今ね、私ね、釧路町にいるんですよ、いい天気ですよー、わっはっはー」
(マジメに業務報告もしました)
さて、会議も終わり、再びテクテクです。
あ、お年を召した方がいらっしゃる。
「お庭で作業中に失礼しま~す」
「はい、こんにちは~」
「何をされているんですか~?」
「耕して、じゃがいもを植えるんです」
「へぇ~、いいですね~。ところで、ここはなぜ北見団地というんでしょう?」
「はっきりとはわからないんだけどね、北見の人がアレしたからだって聞いたことがありますよ」
「アレしたんですか!」
さらにテクテク歩きます。
あ、ゲートボール場がある。
「こんにちは~」
「はい、こんにちは」
「青い帽子がお似合いですね。MEMUROと書いてありますね。十勝の芽室町ですか?」
「そう。芽室のゲートボール大会に行ったら、もらえたの」
「ところで、ここはなぜ北見団地と名付けられたんですか?」
「今から50年くらい前に北見の業者が造成したんですよ。私はそのとき、近くの釧路市川北町に住んでたんだけど、昭和52(1977)年にこちらに引っ越してきたの」
「なるほど! 核心に迫る情報をありがとうございます!」
ここで、釧路町役場に電話します。(ピッポッパッポッピ)
「釧路団地は北見の業者がアレした……いや造成したという情報が得られたのですが……」
「はい、数年前に町の広報紙の企画として、北見団地の由来を調べたことがあるんです。当時を知る町内会長さんに聞いたところ、昭和50(1975)年に北見のバス会社がこの地域を住宅地として造成し土地を売り出したということでした」
当時は釧路町ではなく釧路村。
住宅地が造成された当時、「釧路村セチリ太(ぶと)」の一部でした。
その後、誰が発案したかははっきりとわからないものの、昭和51(1976)年10月20日に「釧路村北見団地」に変更。
それからさらに4年後、昭和55(1980)年に町制施行で「釧路町北見団地」になりました。
「釧路町北見団地」というややこしい地名の由来は、北見のバス会社が造成した土地というのが答えでした。
え? 最初から町役場に電話すれば、すぐに答えがわかったんじゃないかって?
いやいや、現地取材が大切です!
そこで暮らす人と話して、そこで料理を食べて、そこに流れる空気を感じなければ、ラジオパーソナリティーとして自信を持ってマイクに向かえませんからね。これからも現場に足を運んで取材していきます!

このように【釧路根室十勝のすべて】はあなたからのメッセージをもとに番組をつくっていきます。
ふつおた(ふつうのおたより)でも、番組の感想でも結構です。
釧路根室十勝32市町村のあそこに行ってほしい、ウチに来てほしい、アレを調べてきてくれ……など、あなたからのメッセージが来ないと、この番組は始まりません。投稿フォームからお送りくださいませ!
あす(25日)も午後5時05分から生放送の予定です。
陸別町でアノ乗り物を運転します!