1月11日にラジオ第1で放送した「#放課後なまらじお」番組の内容をまとめております。ゲストに今回は、金川紗耶さん(乃木坂46)!! メインパーソナリティは、遠山 大輔さん(グランジ)。 進行は、鈴木遥アナウンサーです。
ゲスト:金川紗耶さん(乃木坂46)
出演:遠山大輔さん(グランジ)、鈴木遥アナ
今回のテーマは
「最近楽しかったこと、これから楽しみにしていること」
「私の趣味はコレだ!」
金川さんには、最後までお付き合いいただきました!
それでは早速!!
鈴木アナ:早速お呼びしましょう!乃木坂46の金川紗耶さんです!よろしくお願いいたします。
金川さん:よろしくお願いいたします!
遠山さん:よろしくお願いいたします。やんさん、早速なんですが、何てお呼びしたら良いですか??
金川さん:普段は、やんさん、やんちゃんって呼んでいただくことが多いですが、アレンジして呼んでいただけると嬉しいです。
遠山さん:そしたら、“かっなー”でいきますね。
金川さん:“かっなー”??
遠山さん:金川さんの、金(かな)で、“かっなー”
金川さん:あ~(笑)
鈴木アナ:今回、テーマが「最近楽しかったこと、これから楽しみにしていること」ですが、金川さんにまずお聞きしても良いでしょうか?
金川さん:年始に家族で、露天風呂に入れたことです!
遠山さん:いいね~~最高だよね~~乃木坂46の「銭湯ラプソディー」とか歌っちゃって??
金川さん:妹と歌ってました~
遠山さん:あ、本当に歌ったんだ~(笑)
鈴木アナ:それでは、電話をかけてみましょうか!

金川さん:あれ、よくミーグリ(※)で来てくれる方です!(笑)やすだよね??
※ミーグリ=ミートアンドグリートの略称。個別の(オンライン)トーク会。
なごやすさん:そうです!(笑)
鈴木アナ:僕が決めて電話かけてるんですが、すごい偶然ですね~それでは、なごやすさんの最近楽しかったことや楽しみにしていることはありますか??
なごやすさん:2月に行われる、乃木坂46の11th YEAR BIRTHDAY LIVEに行くことです!
遠山さん:やすさんが思う、やんさんの好きなところを教えてほしいです。
なごやすさん:え~全部なんですが…!!
遠山さん:まあそうだよね(笑)やすさんの、楽しみにしていることがその2月のバースデイライブなんだもんね。
金川さん:昨年はあらゆる経験をしたので、成長した私や4期生を見てもらいたいですね。
遠山さん:そうだよね~それじゃ、最後に、やす。最後にやんさんに一言お願いします!
なごやすさん:やんちゃん大好きだよ。
遠山さん:はい(笑)ありがとうございました(笑)
リクエスト曲♩ 乃木坂46「価値あるもの」
鈴木アナ:続いて、また電話繋いでいきましょうか!

金川さん:おれんじみかんさんも知ってる~~
鈴木アナ:え、!!僕が選んでるんですよ。投稿の内容を見て、お話し聞きたいなと思って電話かけてるんです。
おれんじみかんさん:私はこれから楽しみにしていることで、金川さんがプログラミングを始めていただので、その関連・延長ということで、自分も動画編集を始めたいなと思っております。それが楽しみです。
遠山さん:へぇ~いいね!
おれんじみかんさん:パソコンを持っていないのですが、金川さんがパソコン使ってプログラミングやっているのを見て、かっこいいなと思ったので、パソコン使った何かを始めようと思い、動画編集を勉強しようと思いました!
金川さん:自分の姿を見て、やってみたいと思ってくれること嬉しいです!大変なんですが、楽しいですよ。自分の好きなことだったら、難しいことでもやってみようとなるので、そこから挑戦してみたらいいと思います!
おれんじみかんさん:ありがとうございます!がんばります!
リクエスト曲♪ 乃木坂46「好きというのはロックだぜ」
遠山さん:ここまで、やんさんいかがですか?
金川さん:リスナーさんと一緒にお話しできて、すごく楽しいです!まだまだやっていたいですね!
鈴木アナ:また次も電話かけてみましょう!

鈴木アナ:最近イイことがあったそうですね?
あじさん:お年玉もらえないと思っていたら、4万円ぐらいもらえたことです。
鈴木アナ:使い道は??
あじさん:まだ決まってないので、それをやんさんにも相談したいと思って。
金川さん:うーん、まずはラジオと、良いマイクと…良いヘッドホンとか?
遠山さん:それ、今自分の周りにあるもの言ってるか、配信させようとしてるでしょ!(笑)使い道、全然参考になってないと思いますよ…(笑)
鈴木アナ:参考にはなっていないかもしれませんが、次のコーナーでも、この話繋がってきますよ。
あじさん:参考になりましたよ!やんさん、ありがとうございます!
進路相談コーナー!今回はお金のトラブル…について。
次のコーナーは、お金のトラブルについても教えてもらいましょう。北海道立消費生活センター 相談支援グループの髙橋さんです。
髙橋さん:よろしくお願いいたします。消費生活センターは、購入したり、サービス提供を受けたりした際に、トラブルに巻き込まれた場合に相談する場所です。北海道立消費生活センターには、10代~20代の契約(トラブル)に関する相談が、2020年度は1000件ほど、2021年度は900件ほど寄せられています。
鈴木アナ:結構若い世代にも被害が多いんですね…
髙橋さん:大きく2つの被害トラブルの事案を紹介しますね。1つ目が、「簡単に儲かる副業」です。簡単に儲かる副業は存在しないと思ってほしいです。そのような文言から、悪質なサイト誘導なども多くなっております。
2つ目が、「偽サイトでの買い物」です。買い物をして、支払いまでしたのに、商品も届かない。さらには連絡もできないなどというトラブルも多いです。
鈴木アナ:確かに偽サイト見抜くのは難しそうですよね。
髙橋さん:まず、値段が安すぎるものはおかしいのでは?と思ってください。また、銀行振り込みの場合は個人名義に振り込ませたり、外国人名義だったり、サイトの日本語表記に不自然な点があったりする場合などは特に注意が必要です。大人のみなさんですと、偽サイトだと気付かずにクレジットカード情報を入力してしまい、カード情報が盗まれるケースもあるようです。
遠山さん:僕も、カード会社から連絡来て、シンガポールで買い物しましたか?って聞かれたことあって、少し怖い経験しました。ちゃんとカード会社が確認してくれたので、未然に防げたのですが。
鈴木アナ:若い世代だけではなく、大人にも気を付けてもらいたいですね。
髙橋さん:何か困ったことがあれば、匿名でも相談を聞くことができるので、いつでもご連絡してきてほしいです。私たち消費生活センターでは道民のみなさんが消費者トラブルに巻き込まれた場合の相談・支援を行っています。重大なトラブルに巻き込まれた場合はもちろん、これってもしかして悪質な業者だったかも?など、少しでも不安や疑問に思うことがあればお気軽にご相談ください。
鈴木アナ:相談窓口は、消費者ホットライン「188」市外局番などは不要の番号 イヤヤ(188)です。
また、消費生活センターのホームページからは専用フォームでも相談を受け付けているそうです。髙橋さん、ありがとうございました!
続いては、、、高校におじゃましました!のコーナー
鈴木アナ:今回は、幌加内高校に行ってきました!蕎麦のマチということもあり、蕎麦部に行ってきました!全国大会で何度も優勝している、幌加内高校です。事前にロケに行ってきましたので、どうぞ!
===================
(収録した音声↓)
遠山さん:その~蕎麦打ちの全国大会っていうのはどういうものなのでしょうか??
高松さん・中村さん:蕎麦打ちを、40分のうちに、4人のメンバーで、4分ずつ蕎麦打ちをするというものです。
鈴木アナ:高松さんにも蕎麦打ちしてもらいますが、遠山さんにも体験してもらいましょう!
(蕎麦打ち体験を遠山さん、必死にがんばりました)
遠山さん:完成です!切るの本当に難しかったですよ。高松くんの蕎麦は、ものすごく均等ですね。それでは、自分のムラのあるお蕎麦から食べてみようかな…!
(食べ比べてみて…)
遠山さん:高松くんのは、きめ細かいし、こしがある!もう圧勝ですね。
高松さん:やった~!
鈴木アナ:蕎麦打ちの魅力とか、やっている理由は?
高松さん:僕は蕎麦のお店を出すことが将来の夢なので、その将来に繋げるために。
中村さん:私は、目に見えて成長ができることもそうですし、将来“食”(栄養士など)に関わる仕事に就きたいので。
鈴木アナ・遠山さん:ありがとうございました!!
====================
遠山さん:いや~よかったよね。今後も、こういう部活紹介してほしいとかの声を投稿してほしいね。部活じゃなくても、他のことでも構わないしね。
鈴木アナ:そうですね~ぜひぜひ投稿してほしいです。部活動が無くなりそうで困っていますとか、そういうのでもイイですよね~
鈴木アナ:それではまた、なま電話繋いでみましょうか!

ゆずサイダーさん:私がこれから楽しみにしていることは、進学が私は決まったので、お世話になった先生方などと食事に行けることが楽しみです!
鈴木アナ:おめでとうございます!
遠山さん:ちなみに(双子の)妹さんは??
ゆずサイダーさん:妹はまだ今週末の共通テストを迎えて、これから受験です。
遠山さん:あ、まさに受験控えてるのね~~頑張ってね~~
遠山さん:ちなみに、ご馳走は何食べたいの??
ゆずサイダーさん:ステーキとか…
遠山さん:お肉いいね~何グラム食べるの?
ゆずサイダーさん:もう高校3年生なので、脂が…なので100グラムぐらい。
遠山さん:脂って(笑)(笑)いつか街中とかで出会ったら、ご馳走してあげるね。
鈴木アナ:僕にもご馳走してほしいです~
遠山さん:鈴木アナは、自分でお支払いください。(笑)
リクエスト曲♩ サンボマスター「花束」
鈴木アナ:ここで投稿いただいている内容をご紹介しますね。
投稿①わんちゃんさん
私の趣味は、ラジオのメッセージを送ることです!
番組に参加しているかのような感覚になるからです。
遠山さん:我々は喋る側ですが、我々だけでこの番組作っているとは思っていません。一緒につくっているという感覚ですので、どしどしお便りください。
鈴木アナ:わんちゃんさん、Twitterでも。遠山さん。半蔵門のお昼の帯番組に、年始に、お寿司を届けるという伝統行事があると聞いています。
遠山さん:なぜか慣習があるんですよ。それこそ、やんさんの先輩である山崎怜奈さんなどにお寿司を渡しに行くんですよね。なので、先週行ってきましたよ。
金川さん:私のところには、無い…です…よ。
遠山さん:やんさんは、何が食べたいんだ…
金川さん:サーモンと、いくらと、ウニと、中トロと、大トロと~~
遠山さん:多いし、どんどん高くなってる(笑)しめは、何?!
金川さん:玉子ですかね!
遠山さん:そこはかわいいんだな(笑)
投稿②乃木坂しか勝たん
ぼくは愛媛在住ですので、らじるらじるで聞いています!
これから楽しみにしていることは、4期生のバースデイライブに初めて参加することです!やんちゃんの素敵な姿見れること、楽しみにしています!
遠山さん:愛媛から!愛媛からもってすごいよね~交通費も結構かかると思うけど、その分やんさんからのパワーをもらうために行くんだから!
金川さん:もうすでにプレッシャーというか、緊張しますね。バースデイライブの期生ごとでは、2回目なので、
前回よりも成長してる姿を見せないといけないので。
遠山さん:ぼくから20秒でお伝えしても良いでしょか?
先輩からも継承していかなきゃいけないものもあると思うんですが、
3期生、4期生、5期生の色も出てきていて、それぞれのグループかのようになっているぐらいなので、その縦と横の繋がりが強くなっているのが、イイと思うんです。
金川さん:え~ありがとうございます!嬉しいです!!がんばります~

らのさん:僕の趣味は、文房具なんですが、万年筆です!
金川さん:かっこいい~~
らのさん;最初親に、割といいシャーペンを買ってもらってからハマって、万年筆にハマりました。
なめらかに書けるんですよね。インクの太さも、色も選べたりするんですよね。
鈴木アナ:最近ハマっている色はあるんでしょうか?
らのさん:ブルーブラックという色にハマっています!
遠山さん:やんさんは、万年筆使ったことあるの?
金川さん:おもちゃっぽい万年筆?は使ったことあります。
先っぽがすごい尖っていて、カラフルで、イルカかクジラが付いているやつです(笑)
遠山さん:らのさん、わかる??
らのさん:いや、分からないです(笑)
遠山さん:やんさんも、楽屋とかでぜひ使ったらかっこいいと思われるかもしれないよ~
金川さん:いや~むしろいじられそうです(笑)
リクエスト曲♩ 須田景凪 「レド」

シノアさん:お久しぶりです!私が楽しみにしていることは、今週末の共通テストが楽しみです!
遠山さん:うおぉぉ~~え、でも楽しみ?!
シノアさん:言ってしまえば、空回りなんだと思うんですけど。でも、共通テストはみんな緊張するだろうから、楽しむ気持ちを持ってたほうがいいなと思うので。
遠山さん:それすごい大事ですね。「運」っていう漢字は、「運ぶ」ということもあって、「運」を願っている人に運ばれると思うんですよね。だから、不安もあるかもしれないけど、それよりもね。運も願いながら、楽しんだほうがいいと思う!
鈴木アナ:目指しているのは、ずばり?
シノアさん:東京大学です。
金川さん:ええええ!すごいです!!本当に頑張ってください!!!!
シノアさん:ありがとうございます!がんばります!
次回は、3月を予定しています!!
