NHK札幌放送局

八雲編の放送裏話 #2

ローカルフレンズ制作班

2022年4月14日(木)午後1時51分 更新

ローカルフレンズ滞在記・八雲編担当ディレクターの伊澤光之輔です。
前回の放送翌日、赤井さんに誘われわさび採りに行ったところから滞在2週目がスタートしました。

↑八雲町のローカルフレンズ・赤井義大さん

↑NHKディレクター・伊澤 & 赤井さん

今回も、放送でご紹介できなかったミニ情報をお伝えします!

キャンパーだらけの八雲

ローカルフレンズの赤井さんが紹介してくれた勝谷悟さん。

なんでも超多趣味の漁師ということなんですが…

放送でご紹介したミシンのほかに…

プラモデルや

自作パソコンも!

ほかにも、釣りに料理にギターに…やっぱり多趣味。
とにかく極めたくなっちゃうそうです。

そして中でもアツいというのが、キャンプ!

僕も連れて行ってもらいましたが、人生初めてで、ドキドキの体験!

さて、ここから少し裏話。
勝谷さんがシケで仕事が休みになったことで急遽決まったキャンプ。

それなのに、なんと11人もの人が集まりました!

酪農家(左)と、漁協職員(右)

地域おこし協力隊の2人

もちろんこの人も。赤井さんもキャンプ大好きだそうです。

ご紹介したいのは、キャンパーたちの料理!
まずは、放送でちらっと映った勝谷さんの手作りベーコン!

こちらは、赤井さんが作っていたスパイスカレー

チゲ鍋も…

ちなみに、僕も皆さんに感謝を込めて料理しました!

大好物のスウェーデンミートボール!
(写真を撮るのが遅くて、みんなで食べたあとです。)

そしてこれは勝谷さんが獲ったホタテ。
この大きさも驚きですが、味付けを全くしなかったのに超濃厚でした☺

将来はブランドを!

そして勝谷さんの趣味・ミシンの裏話も少し。

素敵な服をたくさん作っていますが、
将来はブランドを立ち上げたいそうです。

その名も
「Over the Mountain」

めちゃくちゃカッコイイ名前ですが、由来を聞くと

「自分が住んでいるこの地域が山越(やまこし)って言うんですが、それを英語にしました(笑)」

そして、放送の3日前、シケで船を出せなかったため、僕のために特別に作業用エプロンを作ってもらいました!

いや~超カッコイイです!テンション上がります!


今週はそんな素敵な勝谷さんと充実の八雲ライフを送りました。
来週は一体どんな出会いがあるんでしょう…!

また来週、お楽しみに~!!

2022年4月14日

関連情報

“拾い昆布”で広尾町の朝は始まった

ローカルフレンズ制作班

2022年7月14日(木)午後1時22分 更新

広尾町の鹿が好き!若き猟師の挑戦

ローカルフレンズ制作班

2022年7月28日(木)午後5時05分 更新

“滞在してたら腹が減る” 広尾グルメ=奥深き世界

ローカルフレンズ制作班

2022年7月20日(水)午後6時53分 更新

上に戻る