NHK札幌放送局

おじゃまします「鶴居村」

神門 光太朗

2022年8月2日(火)午後4時59分 更新

神門光太朗の32市町村すべておじゃまします」
今回は鶴居村におじゃましました! 

きょう(2日)放送の『釧路根室十勝のすべて』は、8月2日(火)午後7時から8月9日(火)午後7時まで、らじる★らじる聴き逃し配信をします。何度でも聞けますので、どうかよろしくお願いします。


鶴居村 ラジオネーム オオジシギノスケさんからの投稿
「たまたま聴き逃し配信でこの番組を聴きました。ものすごくローカルな雰囲気がうれしかったです。神門アナウンサーのブログを見たら、4月に鶴居村に来られていたのですね! 動画を見ましたが、実際の放送もあれで終わりなんでしょうか。“やっつけ仕事”で笑いました」

4月にNHK総合テレビ『ほっとニュースぐるっと道東!』で放送した「どこでなにする旅~鶴居村の白いものを届ける~」のことですね。約60年続く商店のレジから出てきた「白いレシート」を紹介しました。

やっつけ仕事だなんて!!!!!!
白いものを探してがんばってロケしたのに……( ノД`)シクシク…
気を取り直して……。オオジシギノスケさんからのメッセージの続きです。

「鶴居村の白いものは、白いレシート・タンチョウの他にもありますよ〜。村で生産された牛乳を使ったソフトクリーム、最近人気のシマエナガグッズ、白い豆腐もありますよー。景色も美しいので、またゆっくり来てくださいね」


テレビの続編はラジオでやりましょう。

再び鶴居村におじゃましたところ、「豆腐」と書かれたのぼりを発見! 前回のロケでは見つけることができませんでした。
オオジシギノスケさんのメッセージにあった、白い豆腐だ!

店に入ってみると、知的障害者施設で作った豆腐を扱っていました。
「いきなりですが、豆腐作りの様子を収録させていただけませんか~?」

「はい、いいですよ」と、施設の代表 大木博さん


鶴居産と十勝産の大豆を使っています。
豆の良い香りが!


慎重にラベルを貼ります。

作業中は真剣なまなざしですが、ラベルを貼り終えると「できました!」と笑顔に。

私が大木さんに「皆さん、笑顔ですね!」と伝えると、大木さんも「ね! そうでしょ!」とニッコリ。大木さんと私、二人のおじさんがニッコリ笑い合うのにつられて、作業場にいるみんながニッコリ。
笑顔があふれていました。


こちらの施設では39人の皆さんが、豆腐作りのほかに山ワサビ栽培、新聞紙を使ったエコバッグづくりなどに取り組んでいます。



今回、突然おじゃましたにもかかわらず「はい、いいですよ」と大木さんが取材を受け入れてくださったのには理由がありました。

「多様性とか共生社会とか頭でわかっていても、実感としてわかっていない人が多いと思うんです。障害者と一緒に暮らしたり、一緒に感じたりして初めてわかることがあります。だから私はいつも言ってる。メンバーのみんなは外へ出て街を歩きまわろう、と」

豆腐の移動販売などで街に出て、地域住民とじかにふれあうことを心掛けているといいます。
そんな施設外の人とのコミュニケーションのひとつとして、今回の取材についても二つ返事でOKをいただきました。


大木さんは神奈川県と鶴居村の病院で精神科の看護師として働いていましたが、2003年に早期退職します。
知的障害者のための下宿を運営するためでした。

「障害者が施設の外に出て地域で暮らすことが必要。支援があればやっていける」

大木さんは寝袋を持ち込んで一緒に生活を始めます。


その後2008年にNPOを設立してからも、一貫して「知的障害者が地域で暮らすこと」を第一に活動しています。
特に地域の子どもたちに、その様子を“原風景”の映像記憶として残してもらいたいと大木さんは話していました。特別なものではなく、日常の当たり前の景色になって初めて「多様性」「共生」を実感できる社会になるという考え方です。


今回は「鶴居村の白いもの探し」からスタートしたロケでしたが、とても考えさせられるインタビューとなりました。
……いやいや、そうじゃないナ! 考えるだけ、頭で理解するだけでなく、実感としてわかる必要があるという話でしたね。
「考えさせられました」で終わらせず、私も「頭から実感へ」と次のステップに向かおうと決意しました。


豆腐を作り、“原風景”を作り出す鶴居村での活動は、これからも続きます。

「さっきまでみんなで草刈りをしてたんですよー。取材に来るのがわかってたらお風呂に入って着替えてきたんだけどなぁ~。ガッハッハー!」

“アポなし取材”でゴメンナサイ! ありがとうございました!



関連情報

犬と光太朗と太朗

神門 光太朗

2023年6月16日(金)午後6時45分 更新

小さな明倫小学校で 大きな夢が

神門 光太朗

2023年3月8日(水)午後1時30分 更新

NHKラジオが流れている!? 大樹町

神門 光太朗

2023年2月21日(火)午前10時40分 更新

上に戻る