NHK札幌放送局

「ほっとニュース北海道」新キャスター発表記者会見をほぼ全文でご紹介

デジタル戦略チーム

2023年3月28日(火)午後8時00分 更新

神門光太朗アナウンサー、是永千恵アナウンサーが登壇!3月22日(水)に、NHK札幌放送局で 2023年度の番組発表記者会見を行いました。4月3日(月)からリニューアルする「ほっとニュース北海道」を担当する、お二人のコメントをほぼ全文でご紹介します。

■「ほっとニュース北海道」を担当する意気込みは?

こんにちは。
神門光太朗(かんど・こうたろう)と申します。

きょう(3月22日)はWBCでしたね。
きょうお昼休憩が11:30からだったので、
(札幌局の)隣の家電量販店に行ってきました。

テレビの前に、何人かいたんですよ。連帯感というか一体感を感じましたよ。それを家に帰ってから、きょうはWBC優勝したね。ぼくは家電量販店のテレビで観ていたんだよ。とかっていう話を、言いたくなるわけですよね。

この番組のコンセプトはそういうことなんです。
「おかえりなさい きょうはどんな一日だった?」
こんなことがあってね、きょうはあんなことがあったのよ。
ということを、話したくなるような番組にしていきたいと思ってます。

コンセプトにある“ばくりっこ”、これは北海道の方言で“交換する”という意味です。番組では、私たちから提示したものに対して、視聴者の皆さんが感じた気持ちや、思いを交換していければいいなと思っています。今回、放送時間が10分拡大しますが、情報をただ詰め込むのではなくて、テレビの前の視聴者の方とやり取りができるような番組にできればと思っています。

というのも、私は10年くらいずっとラジオ番組を中心に担当してきました。
今回、札幌局で夕方のニュース番組を担当するということで、ラジオ的な、例えばリスナーの方とキャッチボールするだけではなくて、ボール回しをするような、スタジオとリスナーAさん、リスナーBさん、リスナーCさん……みんなでボールをぐるぐる回すようなやり取りがテレビの中でもできればと思ってます。

また、大谷さんと同じように、二刀流を目指したいんですよね。
まだ放送日は決まっていないのですが、「北海道のなにか」というラジオ番組を月に1回程度放送していきたいと思っています。テレビとラジオの二刀流です。


是永千恵(これなが・ちさと)です。
神門アナウンサーは周りを引き込む力が素晴らしいので、私もそこに少しずつツッコミを入れながら、番組を明るくしていけたらと思っています。

私自身、これまで「179~あなたのマチにおじゃまします~」や「北海道スタジアム」などバラエティ番組を担当することが多かったので、ニュース番組の担当と聞いて少しびっくりしました。
特に「ほっとニュース北海道」は、シャープでかっこいいイメージがありましたが、「おかえりなさい。今日はどんな1日だった?」というコンセプトを聞いて、丸い雰囲気の番組になるのではと思っています。

私は大学入学と同時に1人暮らしを始め、 1人暮らし歴が10年になるのですが、「おかえりなさい」って実家に帰った時くらいしか言われないんですよね。だから、この「おかえりなさい」という言葉が、私は本当に嬉しい気持ちになる大切な言葉だなと思っています。

「おかえりなさい」というキーワードをきっかけに、番組から皆さんにも、温かい気持ちや優しい気持ちを届けられるといいなと思っています。
こちらから、ただ情報をお伝えするだけではなく、皆さんからの反応や気持ちを一緒に共有して、盛り上げていけたらなと思っています。
番組内で私は「おかえりなさい」という気持ちで番組を放送しますが、おそらく皆さんからも「おかえりなさい」という気持ちをいただくのかなと思います。
そういった平日の夕方を毎日過ごせることが、今からとても楽しみです。


■テーマ曲について

テーマ曲「おかえりなさい」
サウンドプロデュース: 蔦谷好位置
歌 : Little Glee Monster

是永アナウンサー

蔦谷好位置さんがプロデュースしてくださるということをお聞きしたときに、本当にびっくりして、嬉しくて。
というのも、私はJUDY AND MARYのYUKIさんの大ファンで、学生(青春)時代も蔦谷好位置さんがプロデュースしたYUKIさんの曲を聴いて過ごしてきたので、まさかこのタイミングで、毎日聴ける曲をプロデュースしてくれるなんて。と、とっても興奮しました。

ピンクやオレンジ色の夕焼けが目に浮かぶような曲調にもなっていますし、リトグリさんが歌うことで、コーラスによる奥行きがありますよね。まさに北海道らしい曲だなと思いましたし、初めて聞いた時は、鳥肌が立ちました。

とにかく、嬉しくて嬉しくてたまらないです。ずっと耳に残るような素敵な曲になっていますし、この曲を通して、視聴者の皆さんも同じ気持ちになってもらえるような番組にしていきたいと思っております。

ものすごく勢いよくしゃべってしまいました!(笑)

神門アナウンサー

是永アナウンサーのような熱量が大事ですよね。
そういう熱量がテレビの画面からでも視聴者の皆さんに伝わっていくといいなと思っています。

ほんと、ついつい口ずさみたくなるような曲なんですよね。
「あれ、この曲なんだっけ?」
「あ、ほっとニュース北海道の曲だ~」

「リトグリの歌聴きたいな、聴きたいけどきょう、放送時間に間に合わないから後でNHKプラスで見よう~!」
と、なってくれるような、素敵な曲だと思います!

そして、この曲とあわせて、番組も見なきゃ~と思ってもらえるようにしていきたいと思います。

(蔦谷さん熱があふれて止まらない是永アナ📸↑)


■ポスタービジュアルについて

神門アナウンサー

ニュースのポスタービジュアルのよくあるパターンは、アナウンサーの顔がバンッと出ているようなのが多いですよね。

最初にこのデザイン見た時は、「僕はどこに入るんだろう?」と思っていたら、ここに入るんだ~と思いましてね。
自分が小さいのが不満なわけではなくて(笑) この世界観に入れるんだ~と嬉しく思いました。

先日、このイラストを描かれたイラストレーターの坂本さんにお会いして、お話を伺ったのですが、最初のスケッチを見たら、たくさん描き込まれていて素人には分からないんですよ。あれがこの素敵なデザインに仕上がっていてとてもびっくりしました。

番組キーワードの「おかえりなさい」という言葉を具現化していただけて、我々も、このデザインを見て、こういう番組にしていけばいいんだ。と思えるようになりました。

是永アナウンサー

私も、この世界観に入れることができて本当に嬉しいです。

このポスターには動物がたくさんいるんです!うさぎや、きつねなど北海道の動物がたくさんいて、動物を探すのも楽しいビジュアルなのも素敵ですよね。
熊が飲み物を飲んでいるのもとってもかわいいですよね。こういうのを一緒にみたり、探したり、そういう共有ができる番組にしていきたいと思っております。

それにこのピンクからオレンジのグラデーションの、この色も、とっても温かい気持ちになるので、すごく好きなんです。


記者からの質問①
道外出身からみた、北海道の魅力は何ですか?

神門アナウンサー

私は島根県出身なんです。
4年弱、十勝で暮らしたのですが、昨年は豊頃町のジュエリーアイスを30回ぐらい見に行ったりしました。

身近に、北海道でしか見れない景色がある!というのが魅力ですよね。

是永アナウンサー

出身は香川県で、北海道に来て2年ぐらい経ちます。
北海道の魅力は四季がはっきりしていて、日本のどこにも無い景色がみれるのが魅力だと思います。春は桜、夏は緑と青空、秋は紅葉、冬は雪一面。

私は特に冬が大好きで、真っ白の雪の中、音が無くて、雪がしんしんと降る、静かな景色がとても素敵で。
この厳しい冬もあるからこそ、農作物や海産物も美味しいんだと思います。北海道の“食”もまた、北海道の魅力ですよね。


記者質問②
意気込みのところで話していた、ボール回しをどうやってテレビで?

神門アナウンサー

具体的にではないのですが、なぜこの、番組をつくったのか、なぜこのテーマに興味もったのかという部分など、制作者側の想いも伝えるのも大事だと思っているんですよね。

こんな想いで取材しましたということをお伝えすると、視聴者の方も、その想いに共感をしてくれる機会が多くなると思います。私もそう思う。私はこう思う。
そういう意見を寄せやすい番組にしていけたらなと思っています。


記者質問③
他社に「ここ」には負けないぞ。というのがあれば教えてください。

佐藤統括(ニュース制作統括)

我々の強みはネットワークです。
道内7局に記者とカメラマンがいて、各地域の情報を拾い上げていくことができます。今回、10分拡大することで、これまで以上に、札幌の情報だけでなく、道内各地の情報や話題もどんどん出していきたいと思います。


記者質問④
それぞれの第一印象を教えてください。

神門アナウンサー

是永さんの印象は、テレビ上で見る限りは、真面目そうな印象でした。会ってからの印象は、意外と背が高いんだ~と思いましたね。

しっかりもののお姉さんというイメージでしたが、少し抜けているんです~と本人が言っていたので、これから一緒に番組を作っていく中で見えてくるのか、これから楽しみです。

是永アナウンサー

神門さんはものすごくお喋りの方だと思っていたのですが、会ってみると、喋る場ではすごく上手に喋るのですが、意外と、ずっと喋っているわけではないんですよね。
あと、神門さんの声がとても素敵だと思っています。

神門アナウンサー

あと、是永さん、ものすごく朗読が上手なんですよ。何か番組内でもお披露目してほしいぐらいですね。


記者質問⑤
スポーツはお好きですか?

是永アナウンサー

好きです!私は学生時代8年間陸上競技をしていて、種目は短距離をしていたので、陸上競技はすごく好きです。

また、サッカー観戦もとても好きです。コンサドーレの試合も何度か観戦しに行きました。


NHK北海道 2023年度番組発表の詳細についてはコチラから

「おかえりなさい」から始めます クリエイターの力を借りて 0755DDチャンネル

関連情報

NHK北海道の中の人たち 「NHK高校放送部」 座談会【前…

デジタル戦略チーム

2021年3月30日(火)午後5時05分 更新

NHK札幌でクリスマスツリー&雪まつりどーもくんを展示中!

デジタル戦略チーム

2022年12月2日(金)午後5時48分 更新

Do! | #12 Shibutani Daisen

デジタル戦略チーム

2022年10月31日(月)午後6時00分 更新

上に戻る