NHK札幌放送局

~美深町~トロッコ王国美深

オホーツクチャンネル

2022年9月26日(月)午前11時30分 更新

8/29(月)から9/2(金)の5日間は「スペシャルウイーク」!道北・オホーツクの各地から生中継でお伝えします。
中継のテーマは「鉄道」!人々の移動や物資の輸送など、道北・オホーツク地域の発展に深く関わってきました。しかし、その後、廃線が相次ぎ、鉄路も途絶えてきました。今回はその地域に親しまれた鉄道の歴史を貴重な資料を交えて振り返るとともに、後世に鉄道の魅力を伝えようとする人々の思いにスポットを当てていきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月29日放送分はコチラ↓

※放送された内容を一部編集して掲載しています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(8月23日公開記事)

初日の中継は美深町から!
旭川駅から北へJR宗谷本線に乗って約100キロ。道北の美深町に、かつて日本一の赤字ローカル線と言われた旧国鉄美幸線が宗谷本線美深駅から東へ向けて走っていました。

1985年(昭和60年)には廃線になりましたが、1998年(平成10年)に、美幸線の終点だった旧仁宇布駅に「トロッコ王国美深」として鉄路が一部復活!廃線当時そのままの線路上を、原動機付のトロッコが走ります。シミュレーターでは味わえない、北海道の大自然の中で本物の線路を走る運転感覚と臨場感を体験できる現場から中継します!!

「5日間各地から生中継!スペシャルウイーク!」

こちらもおススメ!
「NHK鉄道の日2021|テツホク【2.廃止された路線編】」


関連情報

森林鉄道をいつまでも 遠軽町丸瀬布 雨宮21号

オホーツクチャンネル

2023年6月6日(火)午前11時30分 更新

希少リンゴ「旭」 シードルに込めた思い

オホーツクチャンネル

2022年12月16日(金)午後6時18分 更新

北見から沖縄へ カーリングサポート隊の挑戦

オホーツクチャンネル

2023年6月15日(木)午前11時47分 更新

上に戻る