秋ですね!新米の季節ですね!皆さん、米、食べてますか?
北海道は「ゆめぴりか」「ななつぼし」「ふっくりんこ」などのブランド米で知られる全国有数の米の産地です。
そこで10月28日(木)の北海道まるごとラジオは「大好き!北海道米」と題して、北海道のお米の魅力をたっぷりとお伝えします。
MCは…。

私、おむすび大好きアナウンサーの芳川隆一と(ちなみにネクタイは梅干しに合わせて赤)、

最近、コンビニに行くと、思わず人気アニメのキャラクターがデザインされたおむすびを手にとってしまう、お米&アニメ大好きの西野愛由キャスターです。
私たちが北海道米の魅力を全国にたっぷりとお伝え…しようと思ったのですが、
ただお米が好きというだけの2人では何とも心もとない。そこで、スペシャルゲストをお招きします。それはこの人。

“ライスボールプレイヤー”、川原悟(かわはら・さとる)さんです。ライスボール、はい、そうです、おむすびです。
コロナ感染拡大前、川原さんはヨーロッパ、アジア、アメリカなど世界各地で日本の食の魅力を伝える物産展などに招かれ、おむすびを素早い手つきでむすぶパフォーマンスと味で観客を魅了してきました。
そんな川原さんは、今、地元北海道の特産品を具材にした新しいおむすびを開発しています。

(胆振地方の特産品で作った11種類のおむすび“いぶりイレブン”)
ポスターに載っているおむすび、どれも美味しそうですね~。たまりませんね~。
番組では、川原さんに、どうしてご当地おむすびを作ろうと考えたのか、おむすびに「込めた」思いを伺います。それに、ご家庭でも実践できる美味しいお米の炊き方もたっぷりご紹介。聞き終わったら「あ~、お米食べたい!」と思える50分間です!!!
ちなみに川原さんによると、お米は炊く前に1時間ほど水につけておくと米の美味しさをぐっと引き出すことができるそうです。ですからこの日は、お米を研いで水につけてから番組を聞いて、終わったころにスイッチをピッ!でちょうど良い感じですね!
「北海道まるごとラジオ」
放送は、10月28日(木)午後5時5分から(ラジオ第1)
2021年10月18日