皆さん、今年は道東のメモリアルイヤーだって知っていますか??
祖父が釧路生まれ、アナウンサーの西阪太志です。この夏、釧路局に仲間入りしました。
12月2日の北海道まるごとラジオは、道東の鉄道がテーマです。
何がメモリアルなのか、タイトルと冒頭の画像を見れば一目瞭然ですね。そう、鉄道のメモリアルイヤーなんです。

今年は釧路と根室の区間の花咲線が全線開通100年。
釧路湿原などを通り、冬にはSLも走る釧網線が全線開通90年。
さらに、根室線の釧路〜白糠間は開通から120年!
釧路、根室地方の路線の節目が重なる、まさにメモリアル!!
ということで!
12/2(木)の釧路発 北海道まるごとラジオは、「メモリアルイヤー!道東の鉄道旅」と題してお届けします!
ゲストは、鉄道フォトライターの矢野直美さん。
風景、食、そして車両に駅と、道東の鉄道旅の魅力をたっぷり語って頂きます!

番組では、皆さんからのメッセージも募集しています!そう、これで記事のタイトル回収ですね。
メッセージのテーマは、「鉄道旅の思い出」です。北海道に限らず、皆さんの鉄道旅の思出をお待ちしています!
「あそこ私も行ったことある!」とか、
「この区間の景色は最高ですよね」とか、
番組で皆さんと共有できたら嬉しいです。

MC2人の鉄道旅の思い出はといいますと。。

私、西阪は学生時代の寝台特急「北斗星」に乗っての北海道旅行です。
どうしても乗りたくて、アルバイトでお金を貯めて乗りました。
初めての北海道で、青函トンネルから道内に入った瞬間の興奮や、内浦湾の車窓は忘れられません。上野から16時間前後乗っていたと思いますが、寝るのがもったいなくてほとんど起きていました。笑

尼子佑佳キャスターは、花咲線ぼっち旅(釧路・根室地方で放送中)で、沿線各駅を取材しています。
印象に残っているのは、乗客の皆さんのあたたかさだそうです。
「駅から、列車の撮影も自分でするんですが、必ずと言っていいほど撮影中に乗客の方が手を振ってくださるんですよ!」
と教えてくれました。
「北海道まるごとラジオ」
放送は、12月2(木)午後5時5分(ラジオ第1)出発進行です!
どなた様も、お乗り遅れのないよう、お願い致します!
2021年11月25日