ことしは釧路・白糠間開通120周年に花咲線全通100周年、そして釧網本線の全通90周年と、道東の鉄道にとって記念すべき年です。魅力あふれる道東の鉄分コンテンツをまとめました。
新しくなった!SL冬の湿原号🚃
ことしも観光列車「SL冬の湿原号」の時期がやってきました。1号車と5号車のリニューアルや、蒸気機関車ではなくディーゼル機関車での牽引など、レア(?)なタイミングで、尼子佑佳キャスターが乗車してきました!

北海道ならではの景色「冬の釧網線」
各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に、沿線の美しい風景など地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。今回は冬編の撮影裏話をお届けします!

「"地元出身だからこそのこだわり"『夏の釧網線』撮影秘話」
2020年に放送された「8K鉄路紀行 釧網本線」。美しい風景を8Kカメラで鮮やかに映し出しています。今回、尼子キャスターがディレクターに撮影の裏側を取材しました!

「花咲沿線ぼっち旅」
ことし全線開通100周年を迎える花咲線。 そこで、釧路局の尼子キャスターが沿線の魅力を再発見する一人旅へ!その地域ならではのアクティビティ、グルメ、映えスポットを巡ります。

「夕陽ノロッコ号に乗ってみた」
9月27日から3日間限定で運行したJR北海道の「夕陽ノロッコ号」。ノロッコ号で湿原を駆け抜けながら眺める夕陽は格別。尼子キャスターがお届けします!

「記憶の中のレールたち~道東の廃線~」
今は廃線となった路線の活躍は、当時の道東の産業や人々の生活を語るうえで欠かすことができません。運行当時の姿とともに振り返ります。
