3月、オホーツク海側で
新型コロナウイルスの感染が
確認された人は
前の月よりも4人少ない
8人でした。
道は、ホームページ上の「オープンデータ」で、道内で新型コロナウイルスに感染した人の年代・性別・症状などを公表してます。
それによりますと、オホーツク海側では3月、8人の感染が確認され、前の月と比べると、4人少なくなりました。

▼感染確認時の症状は、
軽症が6人、
無症状は2人でした。
▼性別は、
女性が1人、
非公表が7人です。
▼年代別では、
10代が2人、
30代が3人、
そのほか3人は非公表です。

先月までの感染者数は、累計で232人となりました。
症状の内訳は、
▼「軽症」が168人、
▼酸素吸入の処置が行われる
「中等症」が2人、
▼人工呼吸器の装着や
ICUでの処置などが行われる
「重症」が3人、
▼「無症状」は38人でした。
▼21人分については公表されていません。

2021年4月15日
オホーツク海側の新型コロナウイルスの状況を2020年12月から、月別にまとめてお伝えしています。
「オホーツク海側、新型コロナウイルス 12人が感染 」
(2021年3月9日掲載)
「オホーツク海側 、74人が新たに感染、累計200人超」(2021年2月8日掲載)
「オホーツク海側の感染者107人を詳しく分析」(2020年12月7日掲載)
北見局のニュースは
「オホーツクチャンネルで」!!