感動したり、発見したり、モヤモヤしたり。いつものニュースや番組では描けない何かをお伝えしたくて、衝動的に制作します。気まぐれ(?)に不定期の放送です。(1回15分。北海道のみ)
■ほっかいどうが#4 「恋するティーンのテッパンデート」
11月27日(土)22:40~22:55
(総合テレビ・北海道ブロック / NHKプラス・全国配信)
もしもあなたが、北海道の小さな町に住んでいたら。
そしてお金も車もない、高校生だとしたら。
あなたが選ぶ、地元で最もロマンチックな場所はどこだろう?
「うちの町にロマンチックな場所なんてないよ」な~んて自嘲するのは、あなたが大人になっちゃった証拠かも?試しに高校生たちに聞いてみたら・・・出てくるんです、続々と!
あるコンビニから見える夕陽。花火を堪能できる極秘スポット。桜が美しく咲く川べり。So sweet!!
というわけで今回、道内各地にお邪魔して高校生たちを直撃。憧れのデートプランを妄想たっぷりに赤裸々に語ってもらいました。恋に恋するティーンたちが明かす、妄想テッパンデートとは?
きっとあなたの町にも、好きな人の心を確実に射止める場所があるはず!
冬本番を目前に、人肌恋しくなるこの季節。
今この瞬間にも生まれているはずの、恋心たちをこっそり覗きます。
■ほっかいどうが#5 「立候補の理由、教えてください」
11月27日(土)22:55~23:10
(総合テレビ・北海道ブロック / NHKプラス・全国配信)

選挙に出るって、どんな気分なんだろう?
「政治家なんて!」と言われ、「落ちればただの人」と知りながら、必死に声を枯らす候補者たち。
批判される怖さ。落選の恥ずかしさ。期待に応えられない悔しさ。
それを承知で立候補する人々の、心の奥にある、リアルな思いとは?


カメラは10月31日の衆議院議員選挙で、道内最大の激戦となった北海道3区(札幌)の候補者たちを追った。4戦全敗の男を支える原点や、父の地盤を引き継ぐ「世襲」への苦悩。選挙に見え隠れする人生模様を見つめる。

ほっかいどうがとは…
もっと自由に、もっと荒削りに。
とれたての刺身みたいな番組を届けたくて、この番組を立ち上げました。TV番組は、たくさんのスタッフが力を合わせて、丁寧に分かりやすく作るのが常ですが…。なんか丁寧すぎないか?じっくり調理しすぎて、迫力を失っていないか?もっとド直球で、ガツンとした素材のような番組が見たい。作りたい。そのために、現場を見ていない者はあれこれ口を出さず、衝動に駆られたディレクターの素材を鮮度のままに出そう。そんな方針を立てました。
調理器具はナイフだけ。現場の空気感を共有して頂けたらうれしいです。
これまでの放送はこちら


