NHK札幌放送局

ひるナマ+ 『 新生活グッズに活用!デコパージュ術 』

ひるナマ放送記録

2022年6月2日(木)午後0時08分 更新

デコパージュとは…
ヨーロッパで広まった手芸の一種。好きな柄の紙などを切り抜き、貼り付けて装飾する技法。 

紙ナプキンを使ってデコパージュ

イラストやかわいい絵柄の紙ナプキンを使うのがおススメ

【用意するもの】
・紙ナプキン  ・デコパージュ液(手芸店・100円ショップで手に入ります)
・筆    ・ハサミ   ・ウェットティッシュ   ・クッキングシート
・ドライヤー(早く乾かす際に使う)

固い素材のものへのデコパージュ

除菌シートケースにデコパージュする場合

①紙ナプキンの絵柄を決めたら(キャラクターの場合)ひとつひとつ指でちぎる
※ハサミを使うと切り口が直線になってしまい貼った場所が目立ってしまう
※ちぎることで周辺がぼけて、ベース(貼るもの)になじむ

②紙ナプキンを剥がす
※3~4枚の層になっているので、絵がプリントされた一番上の層だけを使用

③ベース(貼るもの)にデコパージュ液をまんべんなく塗る
※平らな筆を使うと塗りやすい  薄く段差ができないように  1~2分乾かす

④ベースに絵柄パーツを貼りウエットティッシュで上から押さえて接着させ、乾燥させる

⑤全体が乾いたらクッキングシートを絵柄の上に置き、こすってシワをのばす

⑥貼り付けた絵柄の上からデコパージュ液を塗る(コーティングと接着の役割)

⑦乾いたらクッキングシートを使いシワをのばし、乾いたらデコパージュ液を塗る
 乾いたらクッキングシートを使いシワをのばす  
この工程を2~3度繰り返すると完成

やわらかい素材のものへのデコパージュ

布製バッグにデコパージュする場合
① 紙ナプキンの使いたい絵柄をハサミで切る

② 絵柄をレイアウトしその周りをマスキングテープで囲い目印をつくる

③ マスキングテープの内側部分にデコパージュ液を塗る
※布製バックの中にクリアファイルなどを挟むと裏表の接着防止になる

④ 紙ナプキンの層を剥がし、1枚目をマスキングテープ内に貼り付ける

⑤ ウェットティッシュをのせ、その上からセロハンをのせて、押さえるように接着する

⑥ ドライヤーで乾かし、マスキングテープを剥がす

⑦ クッキングシートをのせてシワを伸ばす

⑧ デコパージュ液を上から塗り、乾かしたらクッキングシートをのせシワをのばす

⑨ この工程を3回ほど繰り返して完成

【出演】デコパージュ講師   古川浩子さん

【問い合わせ】
「Atelier Estancia (アトリエ エスタンシア)」
    電話 011-578-1088
 デコパージュ、トールペイント教室開催

放送日 2022年4月13日(水)

関連情報

7/13(水)ひるナマプラス 「手作り消臭剤を活用しよう」

ひるナマ放送記録

2022年12月23日(金)午前11時30分 更新

ひるナマ+「もうだまされない! 最新特殊詐欺事情」

ひるナマ放送記録

2022年9月30日(金)午後6時58分 更新

ひるナマ+「達人に学ぶ!ほめる極意」

ひるナマ放送記録

2022年11月14日(月)午後3時40分 更新

上に戻る