こんにちは!「ほっとニュース道央いぶりDAYひだか」リポーターの坂井里紗です。道央・胆振日高70市町村の魅力をお伝えする「ななまるMAP」では今回、3年ぶりに「たきかわ菜の花まつり」が開かれている滝川市に伺いました。畑いっぱいに広がる菜の花の黄色いじゅうたんが出迎えてくれました。
滝川市江部乙地区ではナタネ油の原料になる菜の花がおよそ50か所、141ヘクタールの畑で栽培されています。たきかわ観光協会によりますと、ことしは例年より1週間から10日ほど早く開花したということです。

菜の花まつりの期間中、「道の駅たきかわ」には臨時の観光案内所が設けられています。この時期ならでは景色を楽しもうと、朝から多くの人たちでにぎわっていました。

道の駅では地元産の菜の花から作ったナタネ油も販売しています。

自慢の景色を思い思いに楽しんでもらおうと、道の駅からはレンタル自転車や乗り合いの「菜の花タクシー」などの移動手段が用意されています。その中で私が選んだのは菜の花を楽しむ人たち向けの貸し切りタクシーです。本来はJR滝川駅近くの「たきかわ観光国際スクエア」発着なのですが、今回は特別に道の駅から乗せていただきました。では、運転手さん、“菜の花のきれいな所までお願いします!!”

案内してくれたのは、生まれてからほとんどを滝川で暮らしているという本莊智一さんです。笑顔がすてきで、優しい声色が印象的な方でした。

今回は本莊さんオススメの3か所ほどを巡ってもらいました。どこも鮮やかな黄色と空の青のコントラストがとてもきれいで、丘陵地では奥行きまで見えて圧巻でした。風に乗ってフワッと花の香りが漂い、そよそよと揺れる菜の花にノスタルジーも感じました。見る場所によって景色が全然違うことが分かって大満足です。

坂井「すごくきれいですね」
本莊さん「きょうは天気もいいし、ものすごく映えると思いますよ。みなさんふだんの行いがよろしいようで」
坂井「ことしの菜の花はどうですか?」
本莊さん「なんか今までよりものすごくきれいな感じがしますね」
坂井「ことしはこれからたくさんお客さん来ると思いますけど」
本莊さん「2年くらいかなり寂しい感じでしたから、もうちょっとね、活発じゃないけどにぎやかになってほしいですね」
本莊さん、ありがとうございました!本莊さんにご挨拶をして観光案内所に戻ると、「菜の花スイーツ」の文字が目に入ってきました。なにやらおいしそうな感じがプンプンしますよ!!
この「菜の花スイーツ」は滝川市内の5つの菓子店が集まり、菜の花や雪割菜花などを使って手掛けてます。この時期しか食べられない貴重な品々です。

例えば、下の写真のブッセは生地に菜花を練りこんでいます。緑色の点々が菜花なのですが、見えますでしょうか?中には滝川産のブルーベリージャムを練り込んだバタークリームも入っています。フワッフワの食感でなめらかな味わいでした。菜花の食感もしっかり味わうことができましたよ。

続いては菜の花のはちみつを使ったドーナツです。優しい甘さが口いっぱいに広がり、幸せな気持ちになりました。

会場は飲食禁止なので、持ち帰って全種類いただきました。見た目がかわいらしく、菜花の食感や風味も楽しめて、とてもおいしかったです!!
今だけの楽しみが詰まった「たきかわ菜の花まつり」は今月29日まで開かれています。来場者でにぎわう会場で、笑顔で明るく対応してくださった「たきかわ観光協会」の池田充隆事務局長に話を伺いました。

たきかわ観光協会 池田充隆事務局長
「29日までの期間中がちょうど見頃かなと思います。ことしは昨年と違った場所に菜の花が咲いているんですが、とてもきれいな風景が見られるような場所に咲いていると思います。この短い菜の花の期間にぜひ春の滝川の魅力を楽しんでいただきたいと思います」
観光協会では鑑賞のために畑に立ち入ったり道路に駐車したりせず、車に乗ったまま楽しむよう呼び掛けています。農家さんが大切に育てている菜の花です。マナーを守って楽しみましょう♪
3年ぶりに開かれている「たきかわ菜の花まつり」の様子はきょう24日(火)午後6時40分からの「ほっとニュース道央いぶりDAYひだか」でお伝えします。ぜひご覧くださいね!

取材後記
私は札幌で生まれ育ったのに、恥ずかしながら「たきかわ菜の花まつり」を訪れたのは初めてでした。映像や写真を見て“いつかは行ってみたい”とずっと思っていたので、3年ぶりの開催はとてもうれしかったです。現地で体感した一面の鮮やかな黄色に心を奪われまくりでした!
今回のブログで紹介しきれませんでしたが、土日には市内の店舗や道内のキッチンカーが出店して自慢のグルメを提供しています。今月28日、29日には菜の花を使ったグルメも登場するそうです。菜の花を使ったどんな料理が味わえるのか、私も楽しみです。
花より団子ならぬ、花も団子も楽しめる「たきかわ菜の花まつり」。ぜひみなさんも今しか見られない景色を見に足を運んでみてください!
道央いぶりDAYひだか
坂井里紗
2022年5月23日
前回の「ななまるマップ」では、寿都町特産の「寿かき」と「しらす」をご紹介しました。いや~とってもおいしかったです!さらに食べるだけではありません。神社ではおみくじとして登場していました!こちらも併せてお楽しみください♪
食べるだけじゃない?!寿都町の特産品