こんにちは、NHK帯広放送局アナウンサー 神門光太朗です。
十勝の話題、十勝の音楽だけのラジオ番組『十勝の話題と音楽』
9月10日(木)放送分を、らじる★らじる聴き逃し配信中です(9月17日 午後6時まで)。

午後4時05分 放送開始(聴き逃し再生 00分)
神門 「NHK帯広放送局の鉄塔に青いカバーがかけられているけど、何なんだ? という投稿が複数きています。あれはですね……」

午後4時16分(聴き逃し再生 11分)
17年前まで帯広畜産大学の学生だった 兵庫県のラジオネーム この店のザンギが世界一うまいさん(39歳女性)から、当時のアルバイト先の居酒屋についての投稿が。
「帯広に行きたい。でも、今、行けないんです……」という彼女の思いを、帯広の“とうちゃん”“かあちゃん”に伝えました。

当時、賄いとして“かあちゃん”が作っていたオムライス。おなかをすかせた学生アルバイトのためにかなり大きい! 私が「何膳分ですか?」とたずねると、「目分量!」との回答。具はベーコン、たまねぎ、ピーマンです。
そして、放送日の夜、らじる★らじる聴き逃し配信で聞いたという、ラジオネーム この店のザンギが世界一うまいさんから番組宛てにメールが届きました。「自分がお店に行けたような感覚になれて本当に本当に、ほんっとうに!!うれしかったです」とのこと。
ラジオをやっていて良かったなぁ……と、私もほんっとうに!!うれしかった。
……ということで、今回の取材から着想した新企画を10月に放送します。
「行きたい!十勝のあの場所 会いたい!十勝のあの人」
“十勝のあの場所” しばらく訪れていないけど、今はどうなっているのだろう
“十勝のあの人” しばらく会っていないけど、今はどうしているのだろう
あるいは、ことし十勝のあの場所に出かける予定だったけど、新型コロナウイルスの影響で行くのをあきらめた……。
そんな十勝のあの場所 会いたい十勝の人に、私がかわりに行って取材してきます。
あなたが行きたい十勝の場所、会いたい十勝の人。エピソードも添えてお寄せください。

ハガキの方は、
〒080-0015 帯広市西5条南7丁目2-2 NHK帯広『十勝の話題と音楽』係

午後4時43分(聴き逃し再生 38分)
神門 「市街地に面した帯広の森。エゾモモンガの姿も……」
日笠 (いきなり何なの?)
神門 「さわやか自然百景 放送はNHK総合テレビで9月13日(日)あさ7時45分から。ナレーションは神門光太朗です。ご覧ください」
日笠 「番組PRか!」

午後4時46分(聴き逃し再生 41分)
日笠 「コトコトコトという音。藍で染めた羊毛から、毛糸を紡いでいる音です」
神門 「ほほ~う」
日笠 「北海道産の羊毛を北海道産の藍で染めて、洋服や小物を作っている音更町のご夫婦を、9月29日(火)午後6時10分からのNHK総合テレビ『ほっとニュース北海道』でご紹介します」
神門 「番組PRか!」
日笠 「やられたらやり返す。PR返しだ!」

午後4時50分(聴き逃し再生 45分)
神門 「陸別町の58歳ひろあきさんから、“ドンパ”って知ってる? というメールが届きました」
日笠 「知らない」(北見出身20代)
神門 「私も知らない」(島根出身40代)
どうやら、この“ドンパ”、ある年代以上の、北海道で育った方なら知っている言葉のようです。
あなたは“ドンパ”を知っていますか? “ドンパ”という言葉を使っていますか?(使っていましたか?)
番組では、“ドンパ”について詳しく調べてみようと考えています。
あなたが青春時代をどこで過ごしたか、いま何歳かを記入して、“ドンパ”を知ってる? or知らない? 投稿フォームから教えてください。

ハガキの方は、
〒080-0015 帯広市西5条南7丁目2-2 NHK帯広『十勝の話題と音楽』係

午後4時55分 放送終了
次回は、10月22日(木)放送予定。
午後4時05分~4時55分は北海道向けに、
午後5時05分~5時55分は『北海道まるごとラジオ~十勝の話題と音楽』として全国放送します。
らじる★らじるで[札幌]を選択すれば、全国どこからでもおよそ2時間の放送をリアルタイムで聞くことができます。
『十勝の話題と音楽』は、あなたの投稿から番組を作っていきます。
「行きたい!十勝のあの場所 会いたい!十勝のあの人」「ドンパ調査」のほか、あなたの近況報告、十勝なぞかけ、十勝ゆかりの音楽リクエストもお待ちしています。投稿フォームあるいはハガキでどうぞ。