「土曜日の昼すぎは、NHK FMを聞いてます~」という、北海道にお住まいのアナタにお知らせです。
午後0時15分に『NHKニュース』が終わったあとは『ひるのいこい』、『歌え!土曜日Love Hits』へと続いていきますよね、いつもの土曜日なら……。
ところが12月21日(土)は、北海道のNHK FMでは、
『ひるのいこい』(土曜日にしか聞けない杉原満アナウンサー担当)と、
『歌え!土曜日Love Hits』(この人は一体いつ寝ているんだというくらい朝から晩まで毎日何かしらのメディアに出ている新井恵理那さん担当)は聞けません。ごめんなさい。
なぜなら、午後0時15分から午後1時まで、『あすは「北の文芸館」朗読のだいご味SP』を生放送することになったからです。
翌22日(日)に放送する朗読番組『北の文芸館2019』を、よりいっそう楽しんでいただけるよう、朗読を担当したアナウンサーがそれぞれの作品の“聞きどころ”や朗読イベントの“舞台裏”などを語る番組です。私も帯広から出演します。
先週になって、急きょ、放送することが決まりました。
「急きょ決定!」とか「緊急企画!」とか銘打っておきながら、実は何週間も前から編成が決まっていた……わけではなく、本当に、本当に、急きょ決定したのです。
私は、ばんえい競馬をテーマにした作品『輓馬』(鳴海章)を朗読しました。
“舞台裏”といえば……ステージの裏に用意されていたコーヒーがおいしかったとか、出番の直前にあわてて靴をはいたら足をつりそうになったとか、突然ドアが開いて頭をぶつけたとか、そんな話ですか?
いや、22日放送の『北の文芸館2019』が聞きたくなるような話をするハズです。
私のほかにも、福井慎二アナ、古谷敏郎アナ、関根太朗アナ、工藤恵里奈キャスターが出演しますので、21日にこんな話をしてほしい……ということがありましたら、『北海道まるごとラジオ』の【投稿 お便り募集中】からメールをお送りください。
(※急きょ放送することになったので番組専用サイトがないんです。まるラジのフォームを使います。)

(この写真には写っていませんが、関根アナも出ます。)
最後に、きょうのブログの話を整理します。
21日(土)午後0時15分から『あすは「北の文芸館」朗読のだいご味SP』
22日(日)午後2時から『北の文芸館2019』を、いずれも北海道内のNHK FMで放送します。
(周波数は→こちら)
北海道以外でも、PC・スマホで、NHKラジオらじる★らじるの地域選択を[札幌]にセットしていただければ聞けます。
チェッ、朗読なんてどうでもいいよ。『ひるのいこい』と『歌え!土曜日Love Hits』を聞かせてくれよ~というあなたは、NHKラジオ第1(R1)でお聞きください。