NHK札幌放送局

あさイチ いまオシLIVE!「美深町 世界が注目“羊服”」

道北チャンネル

2023年4月5日(水)午後6時13分 更新

あさイチの中継コーナー「いまオシ!LIVE」で道北エリアの魅力をご紹介!3月9日(木)は、まちの8割以上を森林が占める自然豊かな美深町から、天然の素材で生み出される“羊服”の魅力をお届けしました。

鈴木アナ:
どうですか、このコートとストール!この素敵な服の原料となるのは、羊たちが提供してくれる羊毛なんです。
きょうは世界が注目する羊の服、「羊服」ついてお伝えします。

デザイナーでフェルト作家の逸見 吏佳(へんみ・りか)さん。雪深い森の中で10匹の羊と暮らし、自ら刈った毛でストールやワンピースなどを生み出しています。春から秋は羊の世話や毛の洗濯、染色といった下準備に費やし、羊たちが小屋で休む冬場に集中して製作を行います。3週間ほど前には、新しい羊も誕生しました。ミッケという名前で、逸見さんによく懐いています。

逸見さんが作業をする工房は、馬小屋を自らの手で改装したもの。この工房も、実は羊に囲まれているんです。壁の中には、断熱材として羊の毛が使われています。その数なんと600頭分!近所の方からいただいたそうです。

持続可能な社会を実現するため、機械に頼らない「全て手作業のものづくり」を大切にしている逸見さん。作品に使うのは自ら刈った羊毛や植物など、すべて天然の素材です。また、逸見さんの作る羊服は裁断、製法を行わないため、つなぎ目が一切ありません。
こだわりの羊服がどのように作られているか、逸見さんに教えていただきました!

鈴木アナ:
逸見さん、よろしくお願いします!
こちらは刈って洗った羊の毛ですね。

逸見さん:
洗剤は、夏に庭で生えているソープワートというハーブを使います。

鈴木アナ:
洗剤も天然の素材なんですね!

毛並みを揃えて着色していきますが、着色に使用する素材は白樺の皮、葉、さらには玉ねぎの皮まで。白樺の皮はピンク、葉は黄色、玉ねぎの皮は薄いグレーのような色に染まります。

逸見さん:
普通はフェルトの布を作って、裁断縫製してお洋服を作ると思うんですが、私たちは毛を無駄にしないために、土台を作ってから、そこに毛を乗せて、袋状に服を作っていきます。

ガーゼで作られた服の型を、羊毛の上に置きます。これが、逸見さんが「土台」と呼んでいるものです。この土台の形に合わせて、平らに並べた羊毛の形を調整していきます。

鈴木アナ:
かけているものは何ですか?

逸見さん:
石鹸を溶いたお湯です。フェルトは湿気と熱と振動で縮むので、ここで石鹸水をかけました。

鈴木アナ:
セーターを洗うと縮んでしまいますが、こういった原理をあえて利用して縮ませていくのですね。

石鹸水を染み込ませた後に行うのが、端の処理です。型からはみ出た部分を織り込んで、袋状にしていきます。切れ端のように捨てる部分が出ないため、羊の毛を余すことなく使うことができます。

次の工程では、服の形にした羊毛を大きなすだれとタオルでしっかりと巻き、揺らして振動を与えて縮めていきます。

鈴木アナ:
先ほど織り込んだところも、素材に絡まっていますね!

逸見さんの羊服は世界的にも注目されていて、去年4月にカナダ・バンクーバー、今年2月にはアメリカ・ニューヨークでのファッションショーに登場しました。

逸見さん:
海外の方は、私が羊を飼っていること、作品が手作りであることに、とてもびっくりされていました。完成までのすべての過程を把握しているという点が評価されて、ファッションショーに呼んでいただけたのではないかと思います。
鈴木:
逸見さん、持続可能な羊服作りをめざす、逸見さん。今後どうしていきたいですか。

逸見さん:
今回、海外に出る機会があって、外国の羊さんにも会ってきたりしたんですが、独特の羊さんがそれぞれの国にもいるので、そこの羊の毛を使って、そこで制作して展示販売会っていうのをやってみたいって思ってます。

天然の素材から徹底した手作りで生み出された羊服。逸見さんのたくさんのこだわりが感じられました。みなさんも手に取ってみてはいかがでしょうか?
美深町からお伝えしました!

NHK旭川では、道北オホーツク地方に関連する番組のご紹介はもちろん、道北オホーツクの廃線になった鉄道を振り返る「懐かしの鉄路」、自治体の広報担当者が自ら撮影した地域の旬の話題「ふるさと自慢」、地域でがんばる事業者を応援するプロジェクト「コロナに負けない」、プロバレーボールチーム・ヴォレアス北海道の選手たちの素顔に迫る「推しヴォレ」、家族で楽しめるさまざまなスポットを紹介する「キッズとおでかけ」、地域の課題の解決に向けたヒントを探る「地域の課題」、道北オホーツクエリアにある4支局(稚内・留萌・網走・紋別)発信のニュースをお届けする「支局発ニュース取材後記」などのコンテンツを発信しています。
すべて気になるかたは「道北チャンネル」のバナーから


関連情報

小さな旅「この町に恋して ~北海道 東川町~」5月15日放送

道北チャンネル

2022年5月12日(木)午後3時52分 更新

道北オホーツクスペシャル

道北チャンネル

2023年3月14日(火)午後0時24分 更新

「ウルトラ重機7」に北海道旭川市のゲレンデ整備車が登場!

道北チャンネル

2023年3月9日(木)午後4時05分 更新

上に戻る