NHK札幌放送局

“新時代”野球生中継!田中賢介さん教えて~NHK札幌放送局から!(中日vs日本ハム)

デジタル戦略チーム

2023年6月20日(火)午後5時47分 更新

こんな中継見たことない?!6月18日(日)午後1時50分~放送した、中日vs日本ハムの試合。球場は名古屋のバンテリンドームから!北海道エリアではNHK札幌放送局のスタジオで多田萌加さん、田中賢介さん、小山凌アナウンサーと、子どもたちと一緒に中継をお届け!解説に加え、子どもたちからの質問にも賢介さん答えてくれました!


≪解説≫ 田中賢介さん(NHKプロ野球解説)
≪ゲスト≫多田萌加さん(タレント)
≪進行・実況≫小山凌アナウンサー(NHK札幌放送局)

■特別にバッティング、ボールの握り方・捕り方などマンツーマンで子どもたちに指導も!

中継中に、子どもたちの質問に答えつつ、マンツーマンでの指導まで!

例えばキャッチャーのじゅんぞうくんからの質問。
「送球を良くするには、どうしたら良いですか?」

賢介さん:
「ぼくはキャッチャーやったことないですが、ボールを投げる基本は一緒です。ボールの握り方が重要!中でも、ここの親指の位置が一番重要かな。」
と、実演を交えながら指導を!

じゅんぞうくん、なかなか握り方が難しそう…
すると、「おいで~」と賢介さん。マンツーマンで指導してくれましたね。

他にも「スイングうまくなりたい」「ショートバウンドをうまくとるには?」など、子どもたちからいろんな質問がでました。

何でも答えてくれた、賢介さん!ありがとうございました!


■特別に「ここのポジション・この人」が見たいに応えるカメラを用意!

名古屋のバンテリンドームには、何でも応えてくれる!特別カメラを今回は2台用意!「盗塁をうまくするには?」という子どもからの質問に…

カメラマンも、賢介さんも答えてくれました!!

画面右側、岡林選手が盗塁しようとしているシーンを特別なカメラが撮影してくれて、賢介さんが印を入れてポイントを解説!

これぞ、新時代中継~~!!見たい!知りたい!応えてくれる!


そしてそして、このカメラを活用して、賢介さん、裏話も!
「今度ベンチを引いて撮ってほしいですね。」

「選手がベンチのどこに座るか、どう決めているか知っていますか?実は、スタメンから座る位置を決めているんです!自分の好きな場所をとっていきます。ルールというよりは、暗黙の了解です(笑)あとは、若手は監督の近くを選ぶことも多いです。監督の近くにコーチがいるので、話している内容から勉強しようとする選手が多いからなんです。」

そんなちょっとした裏話も聞くと、ベンチにいる選手にも注目しちゃいますね!


■選手の道具も解説!

賢介さんが、選手の道具も解説してくれました!
この中だと、万波選手のバットが一番長いんです!長いほうが当たりやすいけど、コントロールするのが難しいんです。持ち手の部分も、滑りやすいので自分でテーピングを巻いたりなど、自分の使いやすいバットにしたりしています。」


■中継は子どもたちと一緒に!

中継では、子どもたちが手をたたいたり「すげぇ~」「やるじゃん!」「おおおぉぉ~~」などの声援や反応を聞くことができました!

子どもたちと一緒に野球をみて、一緒に学ぶ!
新しい新時代中継はいかがでしたか?



#広島が北広島に! 6/8「日本ハム」対「広島」エスコンフィールドから生中継!

NHK札幌放送局HPで最新情報を。



関連情報

【ボート】網走南ケ丘   知り尽くした地元の湖で勝利目指す

デジタル戦略チーム

2023年7月19日(水)午後0時39分 更新

『18祭』での思い出をこれからの自分に!

デジタル戦略チーム

2022年4月1日(金)午後4時00分 更新

「没後15年 氷室冴子をリレーする」

デジタル戦略チーム

2023年6月19日(月)午前11時59分 更新

上に戻る