NHK札幌放送局

07/ SAPPORO  *the Locals  concept site

札幌局広報スタッフ

2020年4月8日(水)午後4時00分 更新



NHK札幌局 北海道中央営業センター
大山千尋 Chihiro Oyama

NHKの地域局は、“支社”ではありません。地域局が地域を取材し、その積み重ねによって全国放送のNHKがあるのだと思っています。
地域局はNHKの最前線であり、地域の皆さんにとっては最も身近な存在であるべきです。
北海道のそれぞれの地域、北海道ならではの話題や課題を掘り起こしていくのは、私たち。
そうした気持ちで、地域密着が強みといえるNHKになりたいです。
これからのNHKは、若い世代に“選ばれるメディア”にならなくてはいけないとも思います。
決めつけや独りよがりではなく、何が必要なのか、同じ目線で考えたいです。
年齢の離れた妹が現役高校生なこともあり、特に高校生の皆さんに“選ばれるメディア”になりたいです。
種市さんは、行動力、発信力、人を巻き込む力がすごいです。
同世代のプロデューサー、オーガナイザーになりながら、自分の夢に向かっています。
私も、皆さんの「〇〇したい!」を応援し、手助けできる人になりたいと改めて思います。

Profile:1993年、東京都小金井市出身。2016年入局。長野放送局を経て19年から現職。
「赴任して感じました。北海道の人は、めっちゃ北海道好き~ ! ! 」


IRENKAKOTAN 代表
種市 慎太郎 Shintaro Taneichi

数年前、北大生主催のイベントで同年代が活動している姿を見て、“校外にあるコミュニティ”に可能性を感じました。
2018年2月に「UKARI」を結成し、校外拠点での活動やイベントの企画運営などを通して高校生を応援してきました。
この2年間で、日本を見渡してもなかなか例のない、高校生が自ら運営するコミュニティスペースが生まれるなど、新しい芽が出始めました。
これを機に、僕は「UKARI」の代表を後輩に引き継いでサポートに回ることとし、4月に企業の新規事業や採用、まちづくりのプロジェクトの企画・調整・編集、I T 技術の社会実装やコミュニティビルディングの運営を業務とする法人を設立しました。
高校時代から、NHK札幌放送局の皆さんにはお世話になってきました。NHK札幌放送局が札幌にとって本当に必要で、価値を提供できるメディアになれるように、そして、この北海道から日本の社会課題の最前線で戦うパートナーとしてのNHKを作っていけるよう、お手伝いさせてください。

Profile:2001年、室蘭市出身。
「北海道は、恩義や信用で経済が回る場があるなど、人のつながりが強く、人間的な人が多いのが良いところ」


01 北海道の未来を伝えるメディアになる。t h e L o c a l s が手を取り合って。
02 私たちの「調べる力」を使ってもらおう。地域のためのジャーナリズムでありたい。▷▷「シラベルカ」
03 高校生に公共メディアを体感してもらう。北海道をいっしょに担いたいから。
04 道内7つのNHKが地域とつながる。身近なパートナーとして、ここにいる。▷▷「#ローカルフレンズ出会い旅」

▷▷*the Locals concept site HOME & INDEX 

関連情報

皆さんからお寄せいただいた思い出の写真をご紹介①

札幌局広報スタッフ

2020年11月13日(金)午後3時58分 更新

NHK北海道の中の人たち ディレクター 板橋 健次

札幌局広報スタッフ

2020年8月6日(木)午前10時00分 更新

ローカルフレンズ滞在記 43分特番放送決定!

札幌局広報スタッフ

2021年7月19日(月)午後2時30分 更新

上に戻る